
コメント

はじめてのママリ🔰
離乳食やおやつはしっかり食べられていますか??夜起きることもありますが、うちは日中の食事の量がうまく行った時朝まで寝る頃が多いです☺️

みみこ
うちの次男も最近2〜3時間おきに起きて1時間ほど泣いて抱っこで寝てます
よく食べる子でお腹すいた〜とかの泣きではなさそうです、、、
うちの場合は、第三子がもうすぐ出産なので環境変化などを察知してるのかな?って感じです💦
何か環境変化する、した。などありますか?
もしそーゆーのがあったなら、何かを察知してるのかな?って思います、、、
毎日ご苦労様です
-
ママリ
コメントありがとうございます。
一時間、抱っこはきついですね…しかも妊娠中とのことで…大変ですよね。
うちはそういった環境の変化はなく、出かけた日も出かけてない日も変わらず泣くので本当によく分かりません。
すぐ2.3分で泣き止むので寝言泣きな気もします。- 1月20日
-
みみこ
とんでもないです☺︎
正直きついです😓
でも成長過程って思って頑張ってます
そうなんですね
お出かけの日だけとかなら疲れてで変に興奮してるのかも?って思えますが、普段もってなるときついですね💦
2、3分でも毎日だとなかなかきますね
毎日ご苦労様です😭
寝れる時にたくさん寝てくださいね- 1月21日

退会ユーザー
上の子は2歳くらいまで毎日1回はありました それプラス私がリビングにいるとそのまま大泣きで泣き止まず💦
下も1歳7ヶ月ですが毎日ではないですが一晩で2.3回泣きかけたり泣いたりしてます😅
逆にそこでトントンしたりすると
余計に泣く時あるのでスルーしてますが
夢とかかなぁっと思ってます
泣いた時はどう対応されてますか?
-
ママリ
コメントありがとうございます。
うちも隣にいないと大泣きタイプです。寝てる間に家事できなくて大変ですよね。
確かに夢ってこともありそうです。
泣いた時はトントンしたり、腕枕したりしてます。
放置するとヒートアップすることが多いのと上の子を起こさないよう早めに泣き止んで欲しくて、こちらもすぐ対応してしまいます…- 1月20日

はじめてのママリ🔰
鉄分しっかりとらせると子どもの眠りが良くなると見かけた事があります!
鉄分入りのチーズ、ジュース、ヨーグルト、ウエハース、米に混ぜるサプリなどなど
ぜひお試しを🙏
-
ママリ
コメントありがとうございます。
確かに鉄分がいいと聞いたことがあります。早速試してみたいと思います。- 1月20日

まー𓃗
うちは3人とも夜通し寝た事ありません😇😇
寝る子が本当に存在するのか!?レベルです🤣
長女はミルクも離乳食もあまり口にしない子で、夜中起きたらギャン泣き、抱っこか一回起こしてテレビみせたりしないと寝ませんでしたが、下2人はミルクorお茶をいれた哺乳瓶飲ませればスッと寝る子なのでまだマシでしたが…
現在も3人目が2.3時間おきに起きてきて毎日イライラやばいです!!
長くなりましたが、何をしても寝ない子は寝ないし、寝る子は寝ます!
うちは何しても寝ないパターンでした🥲
回答になってなくてすみません🙏
共に頑張りましょう😭
-
ママリ
コメントありがとうございます。
3人も育てていてすごいです。もう寝ない子は寝ないですよね。
うちは自宅保育なので寝不足でイライラしながら日中過ごすのも辛く、投稿してしまいました…
寝かせなきゃと思わないで、諦めも大事ですよね。頑張りたいと思います。- 1月20日
-
まー𓃗
わかりますよぉ😭
寝不足って人変えるなーって何度も身をもって経験したので😢辛いですよね😭
娘の時は同じ月齢の子と比べて落ち込みましたし、睡眠に良いと言われることはほぼ試しましたがどれも効果なしで、もう本当イライラやばかったです💦💦
幼稚園行き出してからやっっと寝てくれるようになったので、過去の自分に
いつかちゃんと寝れる日がくるからね!大丈夫だよ!って伝えてあげたいので同じ言葉を送ります。
今が辛いと思いますが、もしかすると何かがきっかけで寝てくれるようになるかもですし🥺
ムリせずママさんのストレスにならない方法を探すのが一番です☺️- 1月20日
ママリ
コメントありがとうございます。
よく食べる子なのでお腹すいて泣いてる感じではなさそうなのですが、もう少し量を増やしてみたいと思います。ありがとうございます。