
1歳3ヶ月の子どもが朝寝を続けることについて、やめさせた方が良いか不安です。月齢に合った体力がないのでしょうか。
1歳3ヶ月でまだ朝寝をしていますがやめさせたほうがいいですか?
現在1歳3ヶ月です。
朝は大体6時半頃起き、早いと9時過ぎから朝寝をします。
9時台に朝寝をして30分で起きる時もありますがだいたい1時間くらい、先日は2時間くらい寝そうだったのでさすがに起こしました💦
お昼ご飯を食べたあとは遊んだり、ベビーカーや抱っこ紐で買い物に行ったりで14時半頃からお昼寝します。
お昼寝も30分〜1時間くらいします。
夜はだいたい20時から20時半頃に寝ます。
夜泣きは週に2〜4回あったりで隣に誰もいないことに気づくと泣いて起き上がるので、急いでそばにいくとすぐに寝ることが多いです。
このような感じで1歳3ヶ月になっても朝寝がなくなる気配がありません。
自宅保育で当分預けることは考えていないのですが、このまま朝寝をするルーティンのままでいいのでしょうか?
月齢に合った体力がないのでしょうか😢?
ひとりめ育児なのでいろいろ不安になります。
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お子さんが寝たいタイミングで寝れば良いかと思います!!

chiru
うちも自宅保育中です🏠
まだ全然午前寝、午後寝と1日2回日中も寝ています😳
起きる時間にもよりますが、朝は起床後3時間〜4時間くらいで限界を迎え、寝せないとお昼食べてくれないので、寝せてます!
夜も寝れてるし、機嫌悪くなったりもないのでひとまずこのままのリズムでいいかなーと思いながら見てました!
-
はじめてのママリ🔰
同じ月齢、自宅保育で日中2回寝ているとのことで安心しました😌
周りの同じくらいの月齢の子で朝寝している子がほぼいなくて...
出かけるタイミングが難しかったりしますが😂特に大きな問題はないので私も様子みようかと思います!
ありがとうございます!- 1月20日

ママリ
1歳3ヵ月で自宅保育ならまだ朝寝しててもいいかな?と思います🤔
朝も昼も1時間程度で夜もしっかり寝てるならなにも問題ないかと思います😄
-
はじめてのママリ🔰
まだ朝寝していても問題ないと言ってもらえてなんだか安心しました😭✨
ありがとうございます!- 1月20日

はじめてのママリ🔰
その頃はまだ朝寝してました。
勝手にしなくなっていくので、無理にやめさせる必要はないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
お子さんも1歳3ヶ月の頃は朝寝されてたんですね!
周りにまだ朝寝してる子があまりいないのでそう言ってもらえて安心しました😊
もう少し様子みてみたいと思います!
ありがとうございます!- 1月20日
はじめてのママリ🔰
寝たいタイミングで寝かせていいんですね😌
ありがとうございます!