
南東向きの道路に面している家の前に、南西側に近い家がある場合の日当たりについて知りたいです。どうでしょうか。
南東向き道路の日当たり
角地ではなく、目の前が道路です。
隣の南西側にの割とすぐ近くに家が建っている方日当たりどうですか??
- ats
コメント

わらびもち
我が家は南東向きで前は駐車場用空き地、南西に平屋が建っています。建物間は3メートルくらいです!
南西側にほとんど窓を作らなかったので、南側に窓ありのリビングは13時くらいまでは日が当たる感じです😊
午後は確かに薄暗く感じますが、前住んでいたアパートが西日ガンガンで夏暑すぎだったので今は快適に感じています♪
ats
回答ありがとうございます✨😊
13時まで日が当たるんですね!!
今時期何時ごろから電気つけますか?
またお家に吹き抜けなどありますか?
わらびもち
晴れの日は、3時半頃娘が帰ってきて宿題をする時につけることが多いです!それまでも何か細かいことをするときは付けます!
吹き抜けはないですが、リビングは勾配天井です!でも勾配部分に彩光があるわけではないので、普通の一階だと思ってもらっていいと思います😊
ats
教えて頂きありがとうございます!!✨
もう少しお伺いしたいのですが、夏も電気をつける時間帯はだいたい同じでしょうか??
冬は午後の日が当たらないことで、部屋の寒さは感じますか?
また南東は日当たり悪いなと思いますか?わらびもち様の感覚で教えて頂けるとありがたいです。
わらびもち
夏も同じくらいだったと思います!夏は太陽位置が高い分、奥まで日がささないのでカンカンに明るい部屋って感じはしないかもです💦
我が家は2階部分がリビングの上には無いので軒が結構出ていてよりそう感じる部分もあると思います!
冬は夕方寒いですが、子ども+ペット🐰のために基本暖房がついてるのでそこまで気になりません!床が無垢を表面に張ったひきいた?というやつで、そんなにひやっとしないのがいいのかもしれません!
これがタイルフロアだったり冷たいフローリングだったりだともっと足元冷えそうです💦
南東向き(南西側窓無し)は日当たりめっちゃ最高!!ではないですが、朝日は良く差しますし夏のカンカン西日がないところが私的にはめっちゃいいです😊
ats
色々教えて頂きありがとうございます!!
別の方で南東道路の日当たりについてマイナスなことを書いている方がいらっしゃったので、不安だったんですが、わらびもちさんのおかげで少し前向きに考えられそうです!!
ありがとうございました😊✨
わらびもち
少しイメージが伝わって良かったです!!我が家の場所と違う部分もあるかとは思いますので、バラバラの時間帯で見に行ったりしてみるのもいいと思います✨ちなみに我が家のお隣の平屋は建物の位置が全くの横並びなので、ちょっと自分の家より南に出っ張って建ってたりするとまた日照時間も変わってきちゃうと思います💦参考までに💦