※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yume
ココロ・悩み

来年子供が小学校に入学するため、引越しと学童入所のタイミングについてアドバイスを求めています。

来年子供が小学校1年生になる為
そのタイミングで引越しを考えています。
学童にも入れたいと思っているので、逆算して
どのタイミングから家探しをして
小学校への入学準備を進めたら良いのか、全く分かりません。
同じようなタイミングで引っ越しをして入学準備を
経験された方、アドバイスを頂きたいです。
よろしくお願い致します。

コメント

日月

小1の入学のタイミングで引っ越しをしました。

家探しは、年中の冬休みから家を探して、お盆に今の家に出会いました。
学童の申し込みが、1月ごろの入学説明会のタイミングであるので、引っ越すこと自体は夏休み中に新しい学校へは伝えていました。
各役所へのやりとりもその頃からでした。

入学に必要な準備品は、入学説明会後に準備するので十分間に合いました。

  • yume

    yume

    ご回答ありがとうございます😊
    まず家を決めてそこから
    市役所に相談するような感じでしょうか、、?
    それとも希望の学校に直接ご連絡されましたか?
     
    あと先日早くもラン活の書類が幼稚園から配布されたのですが
    いつ購入されましたか?😅
    それも入学説明会後でしょうか?
    質問ばかりすみません、、😅

    • 1月21日
  • 日月

    日月


    就学前健診の時に「この学校には通わないけどここで受けて良いか」ということを問い合わせた気がします。小学校にだったかと思います。
    引っ越すことを決めてから、幼稚園や市役所にとにかく連絡しまくって、どのタイミングでどうすれば良いか聞きました!

    ランドセルは、年中の冬休みからラン活を始めてGWに購入しました。こだわりたっぷりの女の子です。
    周りは秋頃買ってる子もいました。

    • 1月22日
  • yume

    yume

    そうなんですね☺️
    分かりやすく教えて下さりありがとうございました😊
    参考にさせて頂きます🤲

    • 1月26日
momo

家建てるのも半年以上かかりました!!
年長さんの冬くらいに
入学説明会の書類が前の自宅に届いて
引っ越す予定だったので
その旨伝えて
役所の方にも連絡して
転校先の学校からの書類を受け取って説明会に行きました。

引越しが12月だったので
ほんとにギリギリだなって思いました🥹

  • yume

    yume

    ご回答ありがとうございます😊
    12月はギリギリなんですね😳
    早めに動いて決めます🥺
    新しい学校への連絡はどんな流れになりますか?
    まず引っ越し先の市役所に相談したら良いのでしょうか?😅

    • 1月21日
  • momo

    momo

    市役所に連絡する前に
    前の自宅の校区の説明会日程が送られてきたので
    そこから前の校区の小学校に伝えて、その学校が市役所にも連絡してくれて
    自分でも市役所に新居の住所をお伝えして
    新たに新居の校区の小学校から書類が届きました🙆‍♀️
    分かりにくくすみません💦

    • 1月22日
  • yume

    yume

    とんでもないです☺️
    ご丁寧にありがとうございます♪
    参考にさせて頂きます☺️

    • 1月26日