
1歳半の息子の睡眠について悩んでいます。昼寝が1回になり、夜中にぐずることが増えました。甘えや体力、昼寝の長さが原因か考えています。どうすれば良いでしょうか。
今月1歳半になる息子の睡眠について聞きたいです😭‼️
昼寝が一回になり
11時〜14.15時頃 昼寝
(機嫌が悪いと10時〜10時半〜の昼寝も有)
(1.2時間で起きる時も有)
19時〜19時半 就寝
6時〜6時半 起床
ここ数日夜中にぐずったり寝心地が悪い感じで寝ぐずりしながら身体を動かしたりして起きてしまいます!
本人は完全に起きると言うより寝たいけど寝れない…みたいな感じで身体を起こすことなく少し声も大きめでぐずります!
夫が2階から1階に下し私から離すとぐずりながらも寝てくれます!
これはただ単に甘えたい対象が側にいないから寝たのか?
体力がついて寝れなくなったのか?
昼寝が長い?
疲れてないのか?
刺激が足りない的な感じ?
何で泣くのか…ぐずるのか悩んでます💦
俗に言うプレイヤイヤ期やイヤイヤ期とかですか?😅
因みに昼寝は普通に寝ます!
就寝時間を遅らせたり、昼間散歩など連れ出したりなるべく頭や身体を使わせてます!
- モモンガ(1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
疲れすぎとかでも割とぐずることは多いかもです!
1歳半っていろいろできるようになるし、イヤイヤ期に入り始める時期とかでもあるので、子ども自身もいろいろ成長してそうなってしまう時期ではあると思います!
後は睡眠が長すぎる、昼寝と就寝までの時間が空きすぎているとかでも。
その子その子に違うからどれなんだろうっていろいろ試すしかないかと思いますが😖💦
うちもおんなじくらいで数日前くらいから毎日ではないですが夜中泣くことが増えてきました💦🥺
モモンガ
そうなんですね🥲
やはりコレ!って事が分からない感じなんですね💦
自分の睡眠の為に色々やってみます😂
有難う御座います!