
3歳の我が子はひとり遊びが多いですが、鬼ごっこなどの集団遊びは好きです。友達と遊ぶようになるか心配です。女の子を育てている方の経験を教えてください。
お子さんで3歳頃はひとり遊びばかりだったけどその後お友達と遊ぶようになった子いますか?
あるいはそのまま一人でいるのが好きですか?
我が子が3歳でひとり遊びばかりです。毎日通園してますがお友達とごっこ遊びとかはしてなさそうです。
人見知りはしないタイプで鬼ごっことかの集団遊びは好きです。
上の子は真逆で友達たくさんタイプなのでどうなるのか少し心配です。
出来れば女の子を育ててる方お願いします🙏
- はじめてのママリ
コメント

ままり
どっちもできます。
1人遊びはそのまま得意だけど、学校では友達たくさんいて一緒に遊んでます。
逆に下の子は友達たくさんいますが、1人遊びが出来ずに1人だとヒマヒマうるさいです😓

はじめてのママリ🔰
下の子(娘)が年少くらいまで割とマイペースで、仲良しのお友達は多数いるものの、誰にあそぼ!と言われてもやりたいことがあったら
「今〇〇してるからまたあそぼ☺️」とか断って1人で遊んじゃう感じだったので、内心心配してました😂💦
でも、年少終わり(4歳)くらいから友達とよく遊ぶようになり、今では幼稚園でも降園後も毎日色んな子と遊んでます☺️(毎日友達と公園行ってます)
ただ、今でも家に帰ったら1人遊びを楽しんでるので、1人の時間も必要な子なんだなぁと思ってます🌸
-
はじめてのママリ
うちの子もマイペースです💦
今はプレなのでまだ周りも遊べない子もいるんでしょうが、お友達の話をしてくれないので寂しいです😢
お子さんお友達と遊ぶのが大好きになったんですね♡
うちも年少さんになって少しずつ遊んでくれると良いのですが…
1人時間が必要な子もいますよね🍀
コメントありがとうございました!!- 1月19日
はじめてのママリ
ひとり遊びもするけどお友達と遊べてるんですね!
うちもいつかそうなると良いな…🥹と思います
確かにひとり遊び出来ないのも親は大変ですよね💦
コメントありがとうございます☺️