
コメント

退会ユーザー
丁度次男が1歳9ヶ月ですが、食事の様子というのはどんなことお伝えしたらいいですかね?😳

マイペース
自分で食べるかはその日の気分次第なところがあります!我が子はまだまだ上手に食べられず、結構こぼしますが💦意欲はあります笑
座っているかも、本当にその日によって。イヤイヤ期も始まっており、全然座らないこともあり困ってました🥲🙌🙌🙌
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
意欲があるのは素晴らしいです👏
うちの娘も座ってって言っても「イヤッ」って言われちゃいます😢
座らない時はご馳走様にしてますか?- 1月19日
-
マイペース
全く食べずに動き出すこともあるので、抱っこであげたりもしています💦ご馳走様にしたい思いと、食べさせたい思いといつも葛藤しています。。。
でもずっと続く訳ではないと思うので、我が家は食べることを優先している方が多いかもです🍴- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
うちも同じような感じです😥
他で同じような質問をした時に座らないとご馳走様にしてる方が多くて焦ってしまいましたが、マイペースさんのお話聞けて安心しました😮💨- 1月19日
-
マイペース
本当にここは家庭の色が出ますよね〜!ご馳走様にすれば、それはそれでちゃんと学んで食べるようになるのかも知れないけど、そこまで心を鬼にも出来ず🤣🤣
きっとどれも正解です👍親がストレスなく出来ることも大事かと🩷悩みながらお互い頑張りましょうね!- 1月20日
はじめてのママリ🔰
説明不足でしたね😥
すみません🙇
自分で食べてるか、最後まで座ってるかなどの様子を教えて頂きたいです!
退会ユーザー
なるほど!🌟
自分で食べれるのでスプーンやフォークで食べてますが、まだ完璧では無いので私が時々補助してあげたり自分で食べててもボロボロ下に落としてます😂
途中まではちゃんと椅子に座って食べてますが、後半から飽きてしまうのか椅子の上に立とうとしたり完全にどっか行こうとしたりしてます、、💧笑
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
うちも後半から飽きてしまい、うろちょろしてます😥
どっかに行こうとしたらもうご馳走様にしてますか?
退会ユーザー
まだ1歳ぐらいだととにかく伝え続けていかなきゃいけない段階だと思うのでとりあえず食べさせますが、口に運ぶ時は食べるなら座ってねと伝えて座らせてます!
ご飯中は後半から歩き出したりしますが、ご飯の時間やお菓子の時間になるとお皿を持ってこうとする段階で必ず椅子には座ってくれますよ☺️🌟
長男は3歳ですが、1歳の頃はそんな感じで今はちゃんと最後まで椅子に座ってご飯を食べてから手を合わせてご馳走様して手を拭いてから席をたちます!🙆🏻♀️
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
まずは伝え続けることを頑張ろうと思います!😭