

mii
少なくとも年金が貰えないってことはないです。
そして10数年前くらいからNISAとidecoを国が推して税金0にして優遇しているのは「優遇するから老後のお金は自分で投資して賄ってね」と、平たく言うとそういうことです。
厚生年金は払わねばならないものであり少額でも年金としては機能するもの、寿命の高齢化なので必ず入ってくるお金は少額でもありがたい
でも少額なのでちゃんと税優遇するから貯めてねというのが実情です☺️

ままり
年金が貰えなくなるときは日本終わってます。
額は減っても必ず貰えます。
厚生年金には遺族年金や障害者年金が含まれてます。
あと、生きていれば一生年金貰えます。
こんな保険はありません。

♡♡
年金が貰えなくなることはないかなーと思います🤔
他の方が仰るように貰えなくなる時は日本がなくなる時ですかね👀
ニーサやイデコを非課税にして国が推奨しているのも、若い時からちゃんと蓄えておいてね。って意味ですので。
長生きすればした分だけ貰える年金が1番の投資だと言われてるくらいなので、個人で貯めつつ、イデコやニーサなど非課税枠で増やしつつ、厚生年金もきちんと納めるのが賢明かなと思います🙌

ママリ🔰
納めた額より貰える確証はないですが、明日交通事故に遭って遺族年金が必要になるかもしれないですし、障害年金が必要になるかも。
そう考えたら安心して生活できるメリットは大きいです。

ママリノ
年金がもらえなくなる(支給0円)ってことはないでしょうが
今の高齢者みたいに
もらえる額がかけた分より多くなる可能性はどんどん下がってるとは思います。
年収高い人ほど、貯めた方がとくだとは思いますよ。
ざっくり、年収200万の人より800万の人のほうが払うのは4倍違うのに
受け取りは2倍ほどしか変わらないので。
コメント