
伊勢崎市の保育園転園について質問があります。転園希望と現在の園を申し込み時に記入できますか?下の子を入園させたいが、上の子と同じ園に転園は可能でしょうか。
伊勢崎市 保育園 転園について
4月一斉入所の際に保育園の転園をしたことがある方いらっしゃいますか?もしくは兄弟別園に通っていた経験のある方いらっしゃいますか?
もし転園できないと、もともと通っている園も退園になってしまいますよね?申し込みの時に、第1に転園希望園を書いて第2にもともと通っている園を書くことはできるのでしょうか?
下の子を来年度から入園させたく、上の子と同じ保育園に申し込みをしたのですが不承諾だったので来年度は違う園を申し込もうか迷っています...。その場合再来年度上の子と同じ園に転園させたいのですが、転園って実際できるのでしょうか🥲
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
伊勢崎ではなく前橋で似た状況になり、現在伊勢崎住みなので伊勢崎の保活事情は大体把握しているので恐らく同じ考え方だと思うのですが…
前橋では第二希望に現在通っている園を書いたとしても、他の希望者と同じ立場で審査?されるので第一希望者で現在の園の定員が埋まれば入園は無理だし、他の希望者と比べて点数が足りなくて入園出来ない可能性はあるとの事でした。
現在通っているからという優遇はありません。
普通に他の希望者と同じ立場で審査?されます。
伊勢崎は配点や詳しい条件?も公開されていないのでかなり堅い選択をする人が多い気がします。
なので下の子の年齢によると思います😅
ただ現在働いているので求職中の人よりは優先度高いだろうし、すんなり第一希望に入れる気もしますし…
かなり微妙な所じゃないかなぁと思います。
コメント