※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みつた🔰
子育て・グッズ

生後1週間の赤ちゃんが3〜5時間間隔で寝ていることについて、起こして授乳した方が良いか、脱水症状がなければ問題ないか教えてください。

生後1週間です。
母乳ミルク混合で3時間おきに授乳するように言われていますが、よく寝る子のようで3〜5時間間隔が空きます。ぐっすり眠っているようですが、起こしてまで授乳した方がいいでしょうか?
母乳15分+ミルク70飲むと4時間ほど寝ています。
間隔が空きすぎて不安ですが、脱水症状が無ければ問題ないでしょうか?

コメント

MOM:)

新生児の間は3時間で起こして飲ませてと言われましたよ〜🙆🏼‍♀️

はじめてのママリ🔰

5時間以上は不安ですがそれくらいならいいと思います!
よく寝てくれるならママもゆっくりしましょ🥺

にじまま

新生児の間は、一度に飲める量が少なく、低血糖や脱水の心配があるので必ず3時間で起こして飲ませてください、と言われていました😌

寝ているところ起こすのが大変ですし、かわいそうだなぁ…と思いますが、その時期は特に、起こした方が良いみたいです😊

みつた🔰

みなさまの回答を参考にさせていただきます!
日中は寝てても3時間ごとに起こして授乳して、夜中は4時間までは許容範囲としてみます。
3日後に検診があるので聞いてみたいと思います。