
コメント

はじめてのママリ🔰
お互い嫌いで頼らないが1番いいと思っちゃいます😂

はじめてのママリ🔰
ママリさんは義父母のことではなく
旦那さん息子さんのことを1番に考えればいいと思いますよ!!
-
ママリ
ありがとうございます…!そうですよね…励みになりました!ありがとうございます!!
- 2月2日

はじめてのママリ
私も好きではありません😄
なるべく会いたくないです。
でも、息子にとってはおじいちゃんおばあちゃんなので、夫には息子だけを連れて帰ってもらってます。
義両親はそれに対してどう思われているのか知りませんが,その方が気楽でいいんじゃないかなぁ〜😄と、プラスに考えてます。
そして、1番にコメントされている方のように、夫婦で解決し頼らないようにしてます。
-
ママリ
息子だけ連れてってもらうって事も中々する勇気がなくて…何食べさせられるかわからないので😵💫夫はいても意味あるか微妙な所です…
私もほとんど頼っていないです。それが可愛くないみたいです😅兄嫁がめちゃくちゃ頼るので…兄嫁には感謝してると親戚の集まりで言われました笑
どう思われているのか知りませんが、その方が気楽で…って良いプラス思考だなぁと思いました!見習いたいです!- 2月2日

3児のママ
私も義父母が一人目出産後凄く嫌いでした!少し距離をとってた時期もありますが、三人目妊娠時に切迫になった時は実母よりお世話になりました🥹
大人の世界なので嫌いなら距離を持てばいいんです。子育て中のママの心と体が健全に保たれるのが1番です👑✨
-
ママリ
実母より頼れるの尊敬します…!
会う頻度を減らして、会うのは月2回程度にしています。義父母からしたら近寄らない嫁になっています。兄嫁が毎週末行くので。。
少しラクになりましたが、逆にそれに対しての嫌味などが酷くなり疲れてきていました。
母親である私が健全でいられるよう、頑張ってみます。ありがとうございます!- 2月2日
-
3児のママ
月2回ってそれでも多いと思います!私もその頻度だと流石にストレス感じそうです…😵💫
毎週行くのも凄いですね😯私には無理です。少し頻度を減らしたりしながら、いい距離感でいれたらいいですね🤔- 2月2日
ママリ
確かに…けど、お互い嫌いでも関係が続くのが夫の家系です…