
パート勤務の手取り額について教えていただけますか。保険や年金を自分で払う場合の目安を知りたいです。
会社によって違うと思いますが
私の会社は今月からパートさんも厚生年金や保険を
正社員みたいに払うそうで
今まで9時16時だったのがみなさん9時17時の
7時間勤務に変わりました。
私も正社員ですが仕事量が多く
上の子が今年一年生なのでパートもいいなぁと思っていますが大体手取りいくら貰えるのか気になっていますが
流石に同じ職場の方には聞けなくて💦
7時間パートで自分で保険や年金払っている方
手取りどのくらいありますか?💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

あおあお。
まず、パートなら出勤した分しか給料にならないので、今、正社員で働いてるならオススメしません😭😭
お盆休みや年末年始、子どもの病気や行事で休む時は給料減っちゃいますし😭😭💦
そんな感じで、私の手取りは、毎月14万-18万ぐらいで、差があります✋🏻💦💦
後、ボーナスも無いですし、今まで正社員でボーナス貰ってたなら、やる気下がっちゃうかもです💔💔
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
やっぱりそうですよね
看護休暇と有給合わせて30日あります💦
ですが月から土曜日まで出勤で
土曜日は隔週なんですが
よくて月一回
ほぼ毎週あるので休みが
日曜日だけで
祝日も出勤なので結構疲れます😓
残業もあるので8時18時と
なかなか激務です😔
今は保育園が19時まで
土曜日も見てくれますが
学童が土曜日は合同でまあまあ遠いので8時出勤には間に合わず毎週遅刻して欠勤で削る予定ですが
これってパートの方が良くないか?!とすごく悩んでいます😭
あおあお。
看護休暇と有給休暇合わせて、30日もあるなら、そんなに月によって差が無さそうなのでいいかもですね✨
それに、土曜日も祝日も出なくてよくなるなら、パートが良いですね!
後、学童は朝早くから見てくれるとこですか?💦
私のとこの学童は8:15から預かりなので、長期休み中は、8:00に家出してます✋🏻
後、学童も祝日は休みじゃないですか?💦
はじめてのママリ🔰
年子で子供が2人いるので
行事や病院などで
足りないです😔
パートになっても祝日は出勤なのでそこは有給です。
土曜日が出なくて良くなります💦
私のところの学童は8時からなんですが
仕事が8時からなので毎回遅刻です😔
祝日もやってないので
今まで通り有給使って休みになります😭