
コメント

はじめてのママリ🔰
税金は別で積み立てて支払えるように支度して家計とは分けてますよ👌

ママリ
税金と家計は分けていて
税金貯金を毎月してます
はじめてのママリ🔰
税金は別で積み立てて支払えるように支度して家計とは分けてますよ👌
ママリ
税金と家計は分けていて
税金貯金を毎月してます
「個人事業主」に関する質問
主人の雇用を抜けて、個人事業主の業務委託の仕事をするか迷っています。かなり無知なのですが、月20万円の収入の場合、国保と国民年金を引かれた場合、手取りは10万程度になりますか?m(_ _)m
今後どうすれば良いか相談させて下さい 個人事業主で事業しながら別のパートをかけもちしていましたが、人間関係に耐えられずパートを辞めました。 15年くらい精神科を転々としていて、今は1年通院しています。 ストレス…
知り合いが人材派遣の仕事を個人事業主でしていて ここで働いたら(4トン車の地場での運送業で土日休み) 時給2500円でいいよって (知り合いの取り分はほとんどなし) 主人に言っていたのですがこれってほんとに知人の …
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
月にどのくらい積み立てますか??
はじめてのママリ🔰
去年請求のきた税額+αを事業分で積み立てていますよ〜!
仮に110万だとしたら120万にして、毎月10万円はストックです👏
はじめてのママリ🔰
家計の方の貯金はできてますか??😭
税金のための貯金になってしまっています😭
差し支えなければ内訳教えていただきたいです!
家計簿、YouTubeなどみても個人事業主の方のがなかなかなく参考にできなくて、、、
はじめてのママリ🔰
参考になるかはわかりませんが…
収入から経費を差し引いて、
その上で税金分の貯金ができるようにしています。
本来なら収入から経費を差し引いた残りを家計として考えると思います。
帳簿とは別で家計簿としては毎月定額を家計としていて、そこから個人の貯金はしていますよ☺️
内訳は事業によって違うと思うので…😭
今は法人化していまして、うちは医療法人なので一般法人とは違い医療法の縛りもあってあまり節税ができませんので、個人事業主時代で言えば経費を多くしてキャッシュがあまり残らないようにあえてリースを増やしたり、土地は賃貸にしたり工夫しているので…そこはちょっと個人事業主時代とは違いますね😂