※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maricco
子育て・グッズ

乳腺炎で母乳が出にくく、治療に悩んでいます。マッサージや搾乳で改善を試みていますが、不安が残ります。同様の経験や対処法を教えてください。

乳腺炎について。
産後3日目あたりから乳房がパンパンに張って、だんだん赤く腫れあがってきました。
母乳は作られているようですが、ほとんど出ず…
乳首の周りが硬くなってしまっているので
搾ることも吸ってもらうのも困難な状態。

病院に行っても薬をもらっただけで何の処置もなく、薬は大して効きもせず。
結局母乳外来へ行き、マッサージをしてもらったものの、かなり状態は良くないみたいで。
しばらくマッサージに通って、地道に搾り出して乳房を柔らかくしていくか
それとも母乳をあきらめてしまうか
1か月ほど通って、良くなるかもしれないがその保証はない…と言われました。
金銭的にもキツイですが、母乳を諦めるのも悔しくて。

似たような症状、経験された方いますか?
乳腺炎になった方はどのように治しましたか?

コメント

したろ。

子供が寝ている間に湯船に浸かって、ゆっくりと搾乳するといいです!絞りすぎるとまた作られてしまうので、痛くなくなる程度に!
少し柔らかくなったら、哺乳に絞りいれるのもいいと思いますよ!

辛いと思いますが、母乳が出るなら、少し耐えると、今後ミルクよりも楽になりますよ!!

m!m!

乳腺炎痛いですよね!本当その時母乳やめようかと思いました。

私もカチカチに張り桶谷式母乳外来行きました!マッサージしてもらい少し柔らかくなり吸ってもらうの繰り返しでした!はじめは週1とかで行きましたが3ヶ月くらいにもなると赤ちゃんもしっかり吸えるようになって詰まりにくくなりましたよ!

赤ちゃんに吸ってもらうのが1番効果的です!保険がきかないのでお財布には優しくないですが…5ヶ月くらいにはもう母乳外来行かなくなってましたよ!

辛いですがミルクよりおっぱいの方が楽だと思うので頑張ってみてください!

maricco

あんまり温めてはいけないと思ってましたが
ゆっくり搾乳すればいいのですね。
湯船にまだ浸かれないので
もう少ししたらやってみたいと思います!

maricco

本当にツラいですよね…>_<
でも、根気良く通われたんですね!
それでも良くなったと聞いたら、がんばってみようという気持ちになりました!
ありがとうございます!