※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
妊娠・出産

1人目の育児に苦戦しているママが、2人目を考える際の不安や悩みについて相談しています。特に、1人目と同様の問題があるかもしれないことや、周囲のサポートがないことが気になっています。どのように決断したか、または諦めた理由を知りたいとのことです。

1人目で苦戦して2人目妊活を決意した方


いつもお世話になってます!
幼稚園年少の女の子のママです。

1人目の育児に苦戦したみなさん、2人目をつくろうと思ったキッカケは何ですか?私も主人も、元々漠然と子どもは2人ほしいと思っていました。しかし、1人目の育児に思いがけず苦戦しています。というのも、娘は発達ゆっくりで幼稚園でもいろいろ問題があり、療育に通っています。私も週2回はその療育に親子通園で通っているので、今のところ仕事はしていません。2人目を悩んでいるのは、もし、2人目も同じように療育に通ったり、それ以上に手のかかる子だったらと自信が持てないからです。主人は前向きに考えているようですが、私以上に余裕がないように見えるし、娘がグズりだすと主人もすぐイライラして八つ当たりしてくるので喧嘩になったりします。私の両親は亡くなっていて、主人の両親は海外なので、直接的に手伝ってくれる人はいません。祖父母はまだ健在ですが、飛行機で行くくらい遠方に住んでいて時々様子を見に帰っているので、2人目ができるとそれができなくなるかもという不安もありります。私の周りの友達はみんな、1人目が問題ないから何の躊躇いもなく2人目、3人目とつくっています。そしてみんな普通に成長しています。もちろん2人目に何か問題がある可能性は誰にだってあると思いますが、1人目がそうだっただけに2人目に踏み切れない自分がいます。年齢的にも40手前でもう高齢なので、もしつくるとしても時間がないのと、すぐできるという保障もないので決断を焦っています。しかし、不安とは逆に、兄弟をつくってあげたいという気持ちと、やはり娘は問題があっても可愛いのでもう一人育てたいという気持ちもあります。それに、娘は赤ちゃんや小さい子が大好きで、見かけるとよく話しかけたりしているので、きっと喜ぶと思うし、いい刺激にもなるかなと思います。みなさんはどうやって決断しましたか?諦めた方もいらっしゃいましたら、理由を教えていただきたいです。もちろん事情は人それぞれなのはわかっていますが、参考までに知りたいです。

コメント

✳︎yun✳︎

第一子のお子さん病気があっても発達に何かあっても2人目授かってる方けっこういますよ☺️✨
私はホルモンバランスがガタガタで育児なかなか余裕できなくて年数空きましたがようやくキョウダイ作ってあげようという気持ちになり旦那と話し授かりました👶✨✨
兄夫婦にも

  • ✳︎yun✳︎

    ✳︎yun✳︎

    途中になっちゃいました😂
    兄夫婦に子供いなくていとこもいないのでキョウダイできるだけ作ってあげたいなと思いました😌💦
    旦那さんのサポートやファミサポ、一時保育など利用していこうと思います😊

    • 1月21日
anmama

1人目の育児大変で、子供が1歳頃は育児限界で私が毎晩泣いてました。。鬱まではいきませんでしたが、婦人科で漢方もらって飲みながらなんとかこなしてました。我が家も両家の親は高齢で頼れず。全然2人目考える余裕なくて、3歳差でようやく踏み切りました。1人目体外受精で授かったのですが、凍結卵が残っており、そのままにしておくのが気がかりでお迎えしました。
今妊娠中で、2人目出産は40歳になります。もう2人の子育てなんて全然自信ないですが、どんなにしんどくてもイライラしても子供はかわいいと思えたら何とかなると思って頑張ろうと思ってます!
前回は使わなかった産後ケアも利用してみようと思っています!
長々と話してしまいすみません💦
さくらさんも最良のの決断ができますよう、お祈りしています🥰