※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
妊娠・出産

子宮頸管長が短くなったことについて、安静にして再検査を受ける予定です。感染症が原因かもしれず、過去におりものの痒みがあったことを後悔しています。経験談やアドバイスがあれば教えてください。

【子宮頸管長が急に短くなったことについて】
20週の検診時には子宮頸管長が38mmで正常と言われ、24週の検診時にたまにお腹が張ることを伝えて検査したところギリギリ30mmと言われ安静にして2週間後に再検査になりました。
どんどん短くならなければ大丈夫とのことですが、1ヶ月で1cm近くも短くなったのにその後保ってられることはあるのでしょうか??
また帰宅後原因を調べていると感染症が主な原因と見て、思い当たってしまったのが、おりものが多く痒みがあった時期があったことです。検診時には治っていたので特に先生には伝えませんでしたが放置したことが原因だったのかなと後悔しています。。
経験談だったり、分かることがある方教えて頂きたいです(>_<)

コメント

初めてのママり

入院にはなりませんでしたが私も最近お腹が張るんですと伝えたら念のためと診てもらえて
短くなってました!
そこからも入院になることなく
38wでグリグリして39wで産まれました!
26w4センチ 30w2.7センチ安静指示 32w2.5センチて感じでした!

  • みぃ

    みぃ

    詳しい経過をありがとうございます!
    26週で4cmは羨ましいですが4週間で1.3cmは短くなっているのですね😳
    張りが原因だったのでしょうか?
    また32週以降はかなり安静にして39週まで保たれた感じですか?

    • 1月18日
  • 初めてのママり

    初めてのママり

    4センチで調子乗ったんだと思います😂たち仕事だったので張りが原因だと思います。
    早めに産休に入り家で家事をする程度に安静にしてました。
    37wからはウォーキングしてました!

    • 1月18日
  • みぃ

    みぃ

    家事はしていたのですね!
    張りどめは飲まれていましたか😳?
    たくさん質問すみません💦

    • 1月18日
  • 初めてのママり

    初めてのママり

    2.7センチになってからリトドリンを1日3回飲んでました!

    • 1月18日
  • みぃ

    みぃ

    やはり張りどめは飲まれていたのですね!
    いろいろとありがとうございました🙇‍♂️

    • 1月18日
ラティ

3人目の時に29週で2.7mmまで短くなって ヤバい!入院するかも!?って思いましたが結局そのまま短くなる事なかったので
保つ事は可能だと思います😊
ただ 以降、計測で伸びる事があると思いますか、それは伸びてる訳じゃないので安心できないですね🙌

  • みぃ

    みぃ

    そうなんですね!!
    2.7mmになってからは安静にしていて保たれた感じですか😳?
    安静にしてと言われていても上の子がいるので安静にはできずでして💦

    • 1月18日
  • ラティ

    ラティ

    安静にはしてないですが、張りどめの飲む量は増えましたね😇

    • 1月18日
  • みぃ

    みぃ

    張りどめも飲んでいたのですね😳
    安静にしていなくても張りどめで保たれていたのであれば羨ましいです🥺
    次回の検診時に張りどめも相談してみようと思います!

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

私は29週で2.9→自宅安静で過ごした上翌週再度内診してもらったら1.8で切迫早産で入院中です🥲💦

わたしはお腹が張りやすい体質だからと言われました🥲💦
あと、子宮頸管には関係ないかもしれないんですが炎症を起こしており(これが感染症原因なのかはわかりませんが)子宮口が柔らかくなりやすいと言われて毎日消毒してもらってます🥲!!

検診のたびに不安になりますよね😭
みぃさんが何事もなく穏やかな妊娠生活が送れますように🙇‍♀️

  • みぃ

    みぃ

    自宅安静の上翌週でそんなに短くなったのですね💦
    張りどめは飲まれていますか?
    子宮口が柔らかい…子宮頸管長を測る時に下腹部を押されて、押しても開いたりはしなかったと言われたのはそういうことだったのかなと思いました!
    炎症は自覚症状はあったのですか?
    毎日消毒は大変ですね🥲
    質問たくさんすみません🙇‍♀️

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    家事全くやらなくて、シャワーとトイレと食事だけしか動かなかったけどそうなりました🥲

    張り止めはリトドリンをもらって、朝昼夜寝る前の4回飲んでました!

    炎症はまったく自覚なく、入院前の検査でわかったそうで、入院3日目の昨日はじめて聞きました😭😭

    全然大丈夫ですよ!私で答えられることだったらなんでも答えます✊!

    • 1月19日
  • みぃ

    みぃ

    しっかり安静にしててそうなったのですね🥲🥲
    炎症の自覚症状ないのも怖くなってきました💦
    次回2週間後と言われたのですがいろいろと心配なので早めに受診して炎症なども含めてみてもらおうと思います!
    いろいろとありがとうございました🙇‍♂️

    • 1月20日
ねこ

私は双子妊娠中なので仕方ないと言われたものの、22週で22mmしかなくなり即入院し点滴で過ごしたら35mmまで延び、今は25週目で自宅安静ですが26mmまで下がってしまいましたが1ヶ月すぎてもキープしてたりしてます。ほんとすぐ動いたら子宮頸管て短くなってしまうものらしく、ベットで安静にしてたら保てるよーとはいわれました!!

  • みぃ

    みぃ

    私も今日で25週なので同じですね✨️
    入院は3週間くらいしたのですか🥲?
    私の場合は上に2歳になる子供がいるので安静にもできず、入院もさけなければならずでして。。
    双子ちゃんで26mmを1ヶ月キープできているのすごいですね👏
    自宅安静は本当にずっと横になっている感じですか?

    • 1月19日
  • ねこ

    ねこ

    入院は2週間しました!その間にシロッカー手術をし落ち着いたため入院が早まることができたと言われてます💦
    週に1回くらいはスーパーに買い出しに行きますがそれだけにしています。家では旦那に任せ料理だけは椅子を用意し座りながらやったり一応心掛けてます🪑

    • 1月19日
  • みぃ

    みぃ

    シロッカー手術などは無気力症?の人だけが受けるものだと思っていたのですが違うのですね😳!
    安静具合もとても参考になりました!
    いろいろとありがとうございます🙇‍♂️

    • 1月20日