※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
高齢出産マミー🔰
子育て・グッズ

夫は赤ちゃんの寝かしつけを手伝いますが、ミルクを提案されることに戸惑っています。母乳は十分出ていると思いますが、夫の言葉が気になります。協力に感謝しつつ、モヤモヤしています。

うちの夫はすごく協力的で、母乳のあとの寝かしつけもやってくれます。
が、その時に赤ちゃんが寝ないと「ミルクあげてもいい?オナカ空いてる気がする」と言ってきます。
2週間検診のときに、しっかり母乳出てるからミルクあげなくていい(ちょっと体重多めに増えてます)と言われてるので、足りないことはないと思うんですが…。
私からしたら、母乳出てないと遠回しに言われてるようで、あまりいい気分ではありません。
でも絶対足りてるとも言いきれないし…💧
イロイロと協力的なので、やろうとしてくれてることに文句は言いたくないし、1人でモヤモヤしてしまいます。

コメント

らるる

そのままを伝えたら良いのでは?と思いました!
検診でそう言われてるからあげなくて大丈夫だよーって!
寝ない理由は暑かったりなんか気持ち悪かったり色々ありますよ!ほかにも!
あと何しても泣く時もありますから😊

はじめてのママリ🔰

一度母乳がどれくらい飲めているか体重計で測ってみてはどうでしょうか?😊

はじめてのママリ

試してみればいいんじゃないでしょうか?母乳出てないと遠回しに言ってるわけじゃないですよ。それで寝てくれるならよかったねでいいし…

はじめてのママリ🔰

この前検診で足りてるって言われてるから大丈夫だよ。
体重とかもチェックしながら調整してるからミルク必要なときはこっちから伝えるね。
と言います👀

高齢出産マミー🔰

みなさんありがとうございます🙇‍♀️
体重チェックしながらも、そのままを夫に伝えてみたいと思います!