
深い虫歯の治療後、歯が割れてしまい、抜かずに被せることになりました。固いものを食べることに気を付ける必要があると言われ、不安です。この状態で抜いた方が良かったのでしょうか。気を付けることはありますか。
歯に詳しい方教えてください。
深い虫歯があり、神経をとったのですが。
とって1週間後くらいに私の不手際で、固いものたべてしまい治療した歯が割れてしまいました。
すぐ歯医者にいくと、割れた箇所が半分近いから抜かないといけないといわれました😭
しかし早速麻酔したところ、根っこ?は残ってたらしく、とりあえず抜かなくてよくなりました。
半分くらい被せものをすることになりました。
しかし先生いわく
一生、固いものは気を付けないと(そっち側でたべないで)いけないといわれました。
比較的固いもの好きでよくたべていたのもあり、ショックです😭
神経もなく半分以上、被せものをしてる状態だから歯はだいぶモロいとのことです。
今まで生まれてからずっと当たりまえのように好きなもの食べていたのに、これからは食べるもの気を付けないといけないとなり不安しかないです。
いずれまた割れるかもしれない、といわれました。
これって抜いたほうがよかったんですかね?
でもせっかく根っこは残ってるのに、抜くの
もったいないなぁと💦
また私のような状態の歯、気を付けることありますか?💦
- ママリ。(4歳4ヶ月, 4歳4ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

うに
歯に詳しい訳ではないのですが、母が同じ状態だったのでコメントします☺
母も、残すことになりました。
他の歯科なら抜かれてたかもと言われたそうです。
抜く場合は、インプラントかブリッジですよね。ブリッジは健康な歯を削るし長い目で見ると負担をかけます。
片側で食べるか、抜いてブリッジにするかインプラント。
どれかかなーと思います😊
ここで他の意見を参考にしたり、別の歯科で相談しても良いと思います😊

はじめてのママリ🔰
抜いたほうがいいいわれましたよ!
ママリ。
そうなんですね!
先生には抜いてもいいし
残してもどちらでもいいといわれましたが、、、
根っこがせっかく残ってるなら抜きたくない😭と思っちゃって💦
インプラントはお金かかるようだし、、、
うに
ちなみに私は永久歯が足りなかったので一部インプラントを入れています。
もう10年になりますが、ちゃんと健診を受けているので今の所トラブルはありません。
高いですが、当時若かったのでローンで頑張りました〜😂
参考までに!
選択肢がたくさんで悩みますよね〜!