
1歳過ぎの子どもが夜泣きが多く、寝る前のミルクを白湯に替えました。夕食が遅く、寝る時間も22時から23時になっています。お腹が空くことが夜中の起きる原因かもしれず、寝る前に何か飲ませるべきか悩んでいます。アドバイスがあれば教えてください。
1歳過ぎの子どもがいます。
最近、、夜泣きが多いです。
そういう時期なのかもしれないのですが、、
最近寝る前のミルクを辞めました。
かわりに白湯をのんでいます。
(離乳食も月齢の量は食べれてるため寝る前のミルクを辞めました)
夕食がだいたい18時から19時の間なのですが
旦那が帰って来るのが遅く、、物音とかする為
なかなか21時まで寝かせられず、、
寝るのが22時から23時頃になります。
(寝るのが遅いのが良くないのは重々承知です😭)
夜ご飯から寝る前までの時間も空いてしまうため、
お腹がすいてしまうのも夜中に起きる原因ですかね、、?
母乳は寝る前に飲んでいて、、賃貸の為夜泣きがすごいと母乳をあげてしまいます
(これがよくないのも分かっています😭)
お腹を満たすために寝る前になにか他のものを飲ませたりした方がいいのですかね、、
時期が来れば夜泣きも落ちつくのでそれを待つしかないですかね😭
なにかアドバイスがあればお願いしたいです
- とーさ🔰(1歳4ヶ月)
コメント

Sまま
お風呂は何時ころ🛀なんですか?
入浴して1時間後に寝るのがいいとよく言いますよね🤔

はじめてのママリ🔰
お昼寝は何回、それぞれどれくらい寝てますか??
牛乳とかは飲んでませんか?
寝る前と夜間の母乳はどれくらい飲んでますか??
一概には言えませんが、日中の疲れすぎやタンパク質、鉄分不足で夜泣きが発生するようです😭
-
とーさ🔰
お昼寝は1回です。大体6.7時間起きて午後に寝ています😪
牛乳は始めたばかりで、、朝のおやつの時にあげるのですか、、ストローでは10〰️15ccくらいしか飲みません😭
🍌に混ぜると50cc飲みます、、
母乳は寝る前と夜間は最近1時間から2時間起きに起きるのでその時数分飲んでいます😭
色々ありがとうございます😭
食べ物で鉄分とか、頑張っているのですが、、やはり足りてないのですかね😭
ニコニコ鉄分?とかフォローアップミルクとかそういうのを飲んだ方がいいのですかね😭- 1月18日

ママリ
うちも夜中3〜4時間おきに夜泣きがあります💦
夕方にお風呂入れるのも夕飯が18時頃なのも一緒です!
うちの子は19時過ぎると眠くなって目を擦ったりぐずったりするので、19時代に授乳して寝かしつけてます。
授乳で寝かしつけると夜中に起きた時におっぱいが無くて泣くとか聞きますけど、授乳で寝かすのが一番楽なんですよね😂
夜中も泣いたらすぐあげちゃいます。
お子さんは物音がすると眠れないタイプでしょうか?
寝室とリビングの間に、ホワイトノイズを出す音源を置いとくと、リビングの物音との間にノイズの盾ができるので物音で起きにくいと聞いたことがあります🤔
就寝時間が原因ではないかもしれませんが、試しにやってみてもいいのかなぁと思いました☺️
-
とーさ🔰
すごくわかります😭
ついつい母乳をあげてしまいます。
トントンとかで寝れれば1番いいのですが( ˟ ˟ )🌀💭
うちは物音は全然大丈夫で
深く寝てればどんな音でも
大丈夫です😭
色々教えて頂き、、ありがとうございます😭💕- 1月20日
とーさ🔰
ありがとうございます😭
寒くなってきたので、、ご飯より前の明るい時間にいれています、、
それがいけなかったんですね😭
Sまま
どうでしょう、、🥺
そもそもうちは食べこぼしがやばすぎて
食事後入浴じゃないととても大変で😂
だいたい17時ごはん、18時前後入浴、歯磨き、19時前後に就寝です😴
とーさ🔰
ありがとうございます😭
それくらいに寝るのが理想ですよね😭♡