※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那が単身赴任中で、子ども二人を育てるのが大変です。来月の参観日と懇談会に下の子を連れて行くのが難しく、ファミサポの利用を考えていますが、経験者の意見を聞きたいです。

旦那、単身赴任でワンオペしんどくなってきました。
7歳、4歳の子どもがいます。まだまだ手がかかります。
近くの義実家は全然頼れません。
来月、平日の午後から小学校の参観日と懇談会(2時間くらい)があるのですが、幼稚園の延長保育がちょうどない日で、下の子連れて行くのが大変なので困ってます。
ファミサポとか抵抗あって今まで使うことすら考えたことなかったのですが、使ったことある方いますか?
周りで使ったことあるって人いないし、みんな頼れる人いていいなという精神的なものでもしんどくなるし、体力的にもしんどくなってきました。

コメント

はじめてのママり🔰

周りはみんなファミサポ登録していて、たまに使ってますよ!それより圧倒的にシッターさんですね😀私もよく使いますし、特に都内の友人はすごく安くシッターさんを使えるので(港区なんかは補助が凄まじいです)みんな日常的に使ってますよ✨️
幼稚園の年齢なら安全に家で遊べますし🍀

はじめてのママリ🔰

旦那単身赴任です。
頼れる親族が周りにいません・・・

今日土曜日の授業参観に下の子(5歳1歳)連れて行ってきました!
1〜2時間目だったので長くて飽きちゃって大変でした😂

私は保育園使えない時は一時保育専用の保育所を時々使ってます!