※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かか
妊娠・出産

次男の名前を考えているが、兄弟で「祐」の字を使いたいと悩んでいます。候補が混乱してきており、発想力に限界を感じています。呼び方にこだわりがあるようです。

名付けのドツボにハマっています。
2人目妊娠中で、男の子と判明しました。長男は『千祐』と書いて『ちひろ』と読みます。夏に生まれてくるであろう次男にも名前を考え始めましたが、もう考えすぎて訳わかんなくなっています(笑)

兄弟そろえて『祐』の字を使いたいと思っているのですが、見事に迷走しています。最初は長男と同じように祐で終わる

未祐(みひろ)
真祐(まひろ)
あたりで考えていたのですが、まひろは私の周囲に3人ほど同じ名前(漢字は別ですが…)の方がいらっしゃりあまり乗り気でないのと、未祐はどっちかというと(みゆ)呼びが直感的に当てはまるか…?と悩んでいます。

発想を変えて祐始めの
祐世(ひろせ)
祐八(ひろや)
などなど考えてはみたのですが、もう自分でも混乱に乗じて浮かんだ名前という印象が強すぎて😂😂

まだ時間はたっぷりあるので夫と頭を悩ませてしっかり考えたいですが、発想力に限界が来そうです🤣

祐を(ゆう)で読めばもっと広がるのは分かっているのですが、めんどくさい事に(ひろ)と読むことにこだわってしまっています…。

コメント

はじめてのママリ

祐斗(ひろと)
祐也(ひろや)

とかですかね🤔

  • かか

    かか

    也の字もカッチリしていてかっこいいですよね!ひろや、という響きは違和感などないでしょうか…?

    • 1月18日
deleted user

祐弥(ひろや)祐輝(ひろき)
祐真(ひろま)祐都(ひろと)
とかですかね…🤔でもやっぱり祐が前にくると基本的に「ゆう」と読まれそうで後ろにくる方がいいかなと思います。
長男くんみたいに千祐だと「ちゆう」はおかしいし「ちひろ」かなとなりますからそっちの路線の方が読みやすいかなと思いました🙂‍↕️

未祐は女児名っぽい印象ですね。私も「みゆ」だと思ってしまいそうです。真祐くんも素敵だと思いますが、周りにたくさんいるのは気になりますよね🥲

弥祐(やひろ)凪祐(なひろ)理祐(りひろ)
とかも漢字は違いますが見たことがあります🤔

あとは祐ではなく「千」で揃えるのもいいなーとも思いました。
千晴(ちはる)千里(ちさと)千彬(ちあき)
千空(ちそら)千汐(ちしお)千槻(ちづき)
千朝(ちあさ)千景(ちかげ)

「ろ」止めで揃えて「ひいろ」とかもお揃いで可愛いなと思います。
長男くんと同じで中性的で優しい雰囲気で揃えるのも素敵だなと思いました☺️
参考になれば嬉しいです!

  • かか

    かか

    たくさんの具体例を添えてのご回答ありがとうございます!参考にさせていただきます!

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

迷走してしまうのであれば、祐から一旦離れた方がいいのではと思いました。兄弟でお揃いの漢字を使う方も多いですが、核になる部分は変えていることの方が多いかなと思いますし、個々の人格を大事にするという意味で変えてもいいのでは☺️

もちろん祐を使ってこれだ!という名前が見つかればいいですが、ドツボにハマっているということなのであくまで別の角度からのご提案です💡

例えば祐のたすけるの意味に近いところで、侑を使ってゆきの読みを使い雰囲気を寄せるとか🤔

一旦離れるとリセットされて、祐ひろの名前もいいのが浮かんだりしますよ😊

  • かか

    かか

    ここの人格を大切に、という視点ありがとうございます。自分のこだわりよりも、貰った名前で一生を過ごすであろう次男のことを改めて考えていきたいと思います!

    • 1月18日
3kidsママ

同じ字、同じ読み方に拘らなくても良いと思います✨

  • かか

    かか

    自分のこだわりに首を絞められていたかもしれません💦ちょっと頭の中リセットして改めて考えてみます☺️

    • 1月18日
  • 3kidsママ

    3kidsママ

    こんな子になると良いなっていう願いに合う字とかも探してみるといいかなって思います✨

    • 1月18日
3人目のママリ🔰

社会人になってからの元彼ですが、祐也でもともと「ひろや」って読み方でしたが、中学か高校のときに改名したらしく「ゆうや」って名前でした🫣