
3歳の息子が「お腹すいた」と言うことが増えたが、皆さんはどのように対応していますか。
よく食べるお子さんを育てていらっしゃるママさん!
子どもが「お腹すいた」と言ったらどう対応していますか?😂
現在もうすぐ3歳になる息子がいます。なんでもよく食べてくれるので助かっているのですが、最近「おなかすいた、、、なにか食べる。」ということが増えました( 笑 )
もちろん保育園での給食やおやつも完食しております。。
とりあえずよっぽどであれば、ご飯も全部食べる約束でゼリーやヨーグルトがあれば食べさせています。(完食はしてくれます。なんならおかわりも。笑)
みなさんはどう対応されていますか?こんな感じでいいのでしょうか💦
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
バナナかおにぎりあげてます

ままり
ゼリー、ヨーグルトもありますが、パン、おにぎり、煮干しや魚を干したもの、スルメなどあげてました。
-
はじめてのママリ🔰
煮干しやするめもありですね!参考にさせていただきます!- 1月18日

はじめてのママリ🔰
お腹すいたって言うタイミングはどんなときですか?本当にお腹すいてるからおにぎりとかでも良いと思いますが手持ち無沙汰、暇になったら空いたとか口癖になってる場合だと与えるのはあまりよくないのです。
食事、おやつは唾液がしっかり出る噛む物は多いですか?
-
はじめてのママリ🔰
お昼ご飯や晩御飯ができるまでに言うことが多いです!
食事は、本人が歯応えのある野菜が好きなので必ず取り入れています😳おやつは家だとゼリーかヨーグルトで、ビスケットなどのモサモサ系のお菓子はあんまり好きではないので、お煎餅をあげたりしています。季節のフルーツをあげるときもあります!- 1月18日

ママリ
バナナや焼き芋とかクッキーとか家にあるの食べさせちゃってます!
-
はじめてのママリ🔰
やはり家にあるものを探して渡しますよね😂- 1月18日
-
ママリ
うちの子も一時期お腹空いたー言ってて、そのあと身長がぐんと伸びました❣️
食欲もりもりなのもそういう時期的なものかもしれないです😊
飴とかガムをダラダラ食べさせてるわけじゃないし、そんなに気にしてないです😊✨- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうですか😊
成長期なのかもしれませんね!そう思っておきます( 笑 )
我が家もダラダラ食べはしていないし、晩御飯などは残さずきっちり食べるので気にしないようにします✨- 1月18日

ママリ
ダラダラ食べは癖になるので、おやつの時間でたれば、おにぎり、バナナなどの果物、焼き芋やお菓子をあげてます💡
それ以外の時間ならお腹空いたと言われてもあげないです!
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!もうすぐ晩御飯ができそうとなれば我慢はさせますし、タイミングよく遊びに夢中になったりもするので「おなかへった」に触れずに済ますときもあります😂
とりあえず他のことで気を紛らわせておきます、、- 1月18日

むん🌝
バナナや季節のフルーツ食べさせています♡
幼稚園で給食4回おかわりからのおやつ食べても夕飯前にお腹空くみたいです、、🙀
すぐできるって時はもう少し我慢してーって感じです!
はじめてのママリ🔰
やはりそのあたりもいいですね😊