小1の子どもが歯の生え変わりが遅く、床矯正について相談したいです。前歯が生え変わってからの方が良いと言われましたが、本当にそうでしょうか。皆さんはお子さんがどのくらい生え変わってから矯正しましたか。
小児矯正、床矯正について教えてください🙇♀️
小1なんですが、歯が生え変わるのが遅くてまだ下の前歯2本しか大人の歯になってません💦
矯正歯科もやっている歯医者に元々通っていて、あごが小さいのもあって床矯正をオススメされてたので詳しく聞いてきたら、前歯の上の歯と下の歯が生え変わってからの方がいいと言われました。
それからでも遅くないと言われたんですが、本当でしょうか?💦
皆さんはお子さんがどのくらい生え変わってから矯正しましたか?
- はじめてのママリ
コメント
りーくんらぶ
年長の息子がいますが、息子も
顎が小さいため歯の矯正を視野に
入れた方がいいと言われました。
全部の歯が生え変わるのがだいたい、9歳から10歳頃かなと歯科医で言われたのでそこから矯正する子が多いみたいです!
うちの子も前歯が抜けてすきっ歯になってしまったので、将来は
矯正しなきゃと思ってます😥
退会ユーザー
うちも1年生で今下の歯4本しか抜けてません😩😩
恐ろしくガタガタで矯正ほぼ確定なんですが
歯医者さんにも上の前歯が生え変わったら話進めましょかと言われました☺️だからあってますよー🩷
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
ゆめさんのお子さんが勧められた矯正はワイヤーの方ですか?取り外せる床矯正の方でしょうか?
床矯正だと、永久歯が全部生えてしまってからでは遅いみたいで不安です😭- 1月19日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
よくあるワイヤーの矯正ではなく床矯正という取り外せる器具を勧められたんですが、りーくんらぶさんもその矯正を勧められましたか?