
夜間授乳についてお話ししたいです。5ヶ月で夜間授乳は2〜3回あり、夜通し寝ることに期待しています。先輩ママの体験談を聞きたいです。
夜間授乳ある方🙋🏻♀️何でもいいのでお話しませんか🙋🏻♀️
ママリやネットを見ていると◯ヶ月から夜通し寝る、や
すぐ授乳はクセになる、うちは◯ヶ月から寝続けてます、
など色々見ますよね👀
羨ましくなるので見なきゃいいのですが見漁りがちです(笑)
もちろん個人差あるのは分かってますがどうしても
うちもそうならないかな〜〜と思ってしまいます🙂↕️🙂↕️
ただ、夜中泣いて授乳したら寝てくれるのは楽だし
助かっているのも事実です🙂↕️🙂↕️
今は5ヶ月で夜間授乳2回、たまに3回です🥧
大体3時間おきで泣いて起きます。抱っこしてものけ反って
🥧あげると幸せそうに飲んでそのまま寝ます🤱🏼
6ヶ月〜まとめて寝ると見るけど本当ですか??と
期待せず疑いの目を向けているところです🤨🤨(笑)
寝不足だけど育児頑張ってるママ同士でお話したいです◎
また、いついつから寝るようになったよ〜などと
今の希望になる先輩ママのお言葉もぜひあれば🥹🥹
- mimi(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子達は二人とも夜間は添い乳だったので1歳すぎて断乳するまで何回起きてるんだ?!ってぐらい起きてましたよ😂朝まで寝た事なかったです😅
上の子は断乳したら2週間頃に朝まで爆睡、下の子は断乳しても1回は起きてましたが抱きしめたら眠るので全然楽でした😊朝まで寝るようになったのは2歳半ぐらいでしたね😅

MOM:)
4ヶ月の息子も夜間授乳2〜3回で長くて5時間短くて2時間で起きます😂
そのうち1人で寝るようになっちゃうんだろうな〜と思いながら幸せを噛み締めてます🥺
-
mimi
そうですよね〜〜これからの長い人生のうち授乳するのなんてほんの少しと思えば噛み締められます🥹🤏
ただ、自分の睡魔がやばすぎる日はちょっとめげそうになります、、、😟(笑)- 1月18日

モモリ
夜通し寝る気配なし、永遠に乳吸わせて寝かしつけに3時間、添い乳するも泣いて起きる、毎日白目むいてます😂😂😂
必死に寝かしつけても2時間で起きてくるし、今は1時間ごとに起きてきます😂😂😂
お昼は抱っこじゃないと寝ないので一緒にお昼寝もできず、、
5年後には1人で寝る!とか言われるやろうし、今だけ今だけ🙂↕️と思って頑張ってます(笑)
-
mimi
眠いですよね😭😭白目むくの分かります🙄🙄
1時間おきの日は本当自分はもはや寝てるんだか起きてるんだか??ですよね(笑)(笑)
抱っこ寝派なんですね🥹
うちもそうだったのですが首すわってからうつ伏せ寝が好きになって、多分抱っこみたいに体前面がつくのが落ち着くのか2時間お昼寝する日も出てきましたよ!(30分の日も余裕でありますが笑)
5年後を想像してもその5分の1と思えばきっと一瞬なんですよね😭😭- 1月18日
-
モモリ
また泣いた〜 まだこっち寝てないってぇ〜😭😭😭
え、1時間たってる、、寝てた?
ってなりますよね😂
すごいです😭✨️
お昼寝してくれたら助かりますよねぇぇ🩵
今だけ今だけ今だけ🙂
でも眠い寝たい寝てくれ寝ろぉぉ!!!!ですよね🥹- 1月18日
-
mimi
分かります🙂↕️とても分かります🙂↕️妊娠後期もぐっすりとはなかなかいかないので朝まで寝たの最後いつ??ってなりますね🥲(笑)
お昼寝だけでもその間に一緒に寝てチャージできるので助かりますね、、、と言いたいですが結局家事してしまいます🧺
ママリさんのお子さんももう少ししたらお昼寝だけでも長めに寝てくれるといいですね🥹
そうなんです😭😭今だけとは思いつつ寝不足でしんどいのは変わらないので寝てほしい〜〜って思う本音です😮💨🖤- 1月18日
-
モモリ
確かに妊娠後期も眠れなかったですねぇ😭😭
今日で生後3ヶ月かぁ、ということは寝不足3ヶ月かぁ って毎月思います😂😂😂
休みたいけど家事もしたいですよね、、
掃除したいのにできてないのもなかなかストレスです💭
胸の上じゃなく布団の上で寝て欲しいです🙂↕️
これから楽になっていくのは分かってる!!!
しんどいのは!!今!!!!
ですよね😂- 1月18日
-
mimi
よく妊娠後期の眠れなさは生まれてからの練習のためっていうけど本当にその通りだなあと思いました😂😂(笑)
寝不足記録いつまで更新するか分からないけど、いつの日かは朝まで寝れますもんね🌈
掃除うちも全然できてないです、、、でも生きるための家事が優先なので後回しに(笑)
分かります!!!今が眠いんです!!!!パパや家族が休みの日見ててくれて少し寝る時間とかは作れてますか😴??- 1月18日
-
モモリ
生まれたら起きるから今は寝かせてくれ!って思ってました😂
夜通し眠れた日はパーティしましょう!!!!
ご飯と洗濯できてればOKですね😮💨
作れてます!!
というか作ってくれないと無理です😂
でも結局気になって1時間とかで起きちゃいます🥲
でもお昼寝できた日はめっっちゃ元気になります🔥- 1月18日
-
mimi
本当ですね(笑)練習なくてもできるしって思ってましたが、練習の成果出てます😂😂
そうしましょう!!もうケーキとか買っちゃいそうです🍰
その通りです◎ご飯と洋服があれば何とかなりますよね🙂↕️
それならよかったです😢✨本当倒れてしまいますよね、、、
分かります!!お昼寝した日は元気出てその日の夜は頑張れますよね🤱🏼💦そしてその寝不足がまた次の日に襲ってくる、のエンドレスですね(笑)(笑)- 1月18日
-
モモリ
秒で起きれますね😂
プレゼントも買っちゃいます🙂↕️
ですです🩵🩵🩵
いつもは寝かしつけする時間にはすでにHP0ですけど、お昼寝した日はちょっと復活してるので頑張れます🤨💜
そうですぅ😭😭😭
自分だけじゃないって思うと明日も頑張れます!!!!- 1月18日
-
mimi
プレゼント!!いいアイディアです☺️💯✨
本当HP0→復活→0でいつ万全な体調はやってくるんだ??と思いますが、どんなに眠くても疲れてても育児は止まらないですからね🥹🥹
ただいま絶賛夜間授乳中、返信見て頑張れました😂❤️🔥
夜間授乳は大変ですがいつの日か🥧から離れちゃう寂しい日まで!!頑張りましょう🙂↕️🙂↕️❤️🩹- 1月19日
-
モモリ
同じように頑張ってる人がいると思うと頑張れます!!
今日も相変わらず1時間ごとに起きてきますが🥹🥹🥹
あの時は大変だったねと思い出話でもしましょう💜- 1月19日
-
mimi
1時間おきお疲れ様です😭💦
そうですね〜〜🤍朝まで寝るようになったら今のこの辛さも眠気もいい思い出なはずです🥲✨こんなに夜中起きて何回も飲んでるんだから脳も整理されてるし体も大きくなってます我が子は🤩🤩!!!- 1月19日
mimi
1年間朝まで寝れない日が続いたんですね🥹🥹
夜間授乳しすぎてると断乳卒乳するまで夜起きると聞きますがそうなんだなあ、、、と🙂↕️💦
抱きしめて眠るの可愛いですね🥰
やっぱり断乳は断乳で大変でしたか(´・_・`)??
はじめてのママリ🔰
授乳しながら寝るとふと起きた時に口元にないから泣くと言われ、でも毎回起きて抱っこで寝かせる体力もなくその時アパート住まいだったので泣かせ続ける事も出来ず😭
大変でしたね😂泣いて起きる度に起き上がって抱っこしてました🥶そのうち起きる回数が減っていき気付いたら朝まで寝てたり、起きても泣かずに腕枕したり抱きしめたらスっと寝るようになりました🙇♂️
mimi
なるほど、、、うちも今アパートなのですが子ども自身添い乳ができなくて毎度座って飲ませてます🤱🏼💦添い乳もママが楽ならいいって言いますよね◎!
大変なんですか😭😭毎度抱っこは大人も根気と体力が必要そうなので働き出す前にした方が良さそうですね😂我が子を抱きしめて寝るの幸せそうです🪽♡
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭それは凄い✨✨
なのでバランスボール買ってポヨンポヨンして寝かしつけてました😂寝不足になるのでその方が良いと思います😊
抱きしめて寝るって堪らないんですよね☺️温かくて✨今はたまに夜中抱きしめると逃げられます😂
mimi
バランスボール腰への負担軽減されて良さそうですね🤩🤩
時期が来たらぜひそうします!!
想像しただけで堪らないです😭💗寝かしつけで大変だったのも、そうやって少しずつ親離れしていっちゃうんですね、、、
成長が嬉しい&寂しいですね😢✨
でもそのエピソード聞いて、今まで以上にこの大変さは今だけなんだと噛み締められそうです🤱🏼