
離乳食を全く食べない子どもについて、今後どのように食べるようになるのか、きっかけがあるのか教えてください。
離乳食全然食べない子って、その後どういう風に食べるようになるんでしょうか?😂
なにかきっかけがあるんですかね?
もうすぐ7ヵ月になる子がいるのですが、どうにもこうにも離乳食拒否です。
もともと哺乳瓶も拒否するタイプ、ロタワクチンのシロップさえもギャン泣きして吐き出してたので、敏感なタイプなのだろうとは思っていました🫥
5ヵ月ちょっとで離乳食開始してみたものの、あまりにも拒否するので1回お休み。数週間あけて6か月から再開したらかろうじて数口は食べてくれるようになったので、そこから騙し騙し続けています😅
スプーンをかじるのは好きで、本当何でも口に入れる子なんですが、なんせ味がするのがNGのようです。
よく食べた日でトータル大さじ1くらい、気分がのらないであろう日は3〜4口です。
それでもまぁ、ちょっとは食べてるし??いつかは食べてくれるだろう??とのんびり見守っているのですが…
離乳食拒否の経験があるママさん、参考にその後の食べ方の変化を教えていただきたいです。
2回食はまだかな〜と思ってるのですが、いつかそんな日がくるなんて夢のようです…笑
- はじめてのママリ🔰
コメント

えるさちゃん🍊
次女が本当に食べない子です😂
離乳食の時も全然食べなくて6ヶ月で始めたけど休み(風邪ひいたとかもあり)、食べないのに作りたくなくて10ヶ月で再開しましたが変わらず😂
一歳になって一歳から食べれるケーキをあげて半分くらい食べたのでお?と思ってその次の日から二回食飛ばして三回食にしました😂
それでも全然食べず、今まで白米は食べてたのに最近は食べなくなってきてるし、でもパンは食べるのでパンはあげてます😂

はじめてのママリ🔰
回答じゃないんですが、もうめちゃくちゃうちの子(7ヶ月)と同じで本当にお気持ちよく分かります😭哺乳瓶拒否やロタワクチンのくだりも同じで🥹いまだによく食べても小さじ2くらいです😇人が食べてるのはめちゃくちゃ見てくるし、モグモグもしているのにいざ食事になると食べない…。とりあえず練習もかねて2回食にしてみました😂昼はアレルギーチェック、夜は量を食べれるようにって感じで。(食べませんけど😂)
どうせ残すので作るモチベーションも上がりません。はやくこの悩みから解放されたいです。ただの共感ですいません。お互い頑張りましょう🙏
-
はじめてのママリ🔰
わあああめちゃくちゃ同じですね⁉︎
うちの子も人の食材狙ってます…何故…😂笑
時間帯違ったら食べるとかあるのかな?(多分ない)と思って、とりあえず2回食やってみるか悩んでて…🥹
でも本当食べないので「いやこれ2回やんの…?」という自分のモチベーションとの戦いです。笑
長い悩みになりそうですね…お互い頑張りましょう‼︎✨- 1月18日

りー
ずっと拒否されてましたが9ヶ月半ばから10ヶ月にかけてようやく口を開けて食べてくれるようになりました!それでも規定量の半分から7割程度ですが、十分だと感じてます。
特にきっかけはなかったんですが我が子はヨーグルトやフルーツが好きなことがわかったのであらゆるものにつけて食べさせてました😅
全然食べなかったですけど2回食も食材になれるという意味ではじめてました!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🥺✨
お返事遅くなり、すみません💦
好きな食べ物が見つかったんですね‼︎🥺
私もフルーツやヨーグルトはみんな好きだろうと試してみたんですが、まだお口には合わなさそうでした😭
慣れる機会が多いのは大事ですね!🥺
私も2回食始めてみます!- 1月26日

はじめてのママリ🔰
うちもずっと拒否されてました!
8ヶ月の最初までほとんど食べなかったです!
たべても、3口くらいです。
8ヶ月半ばになって、あれ?なんかいつもより食べるぞ?って日がちょこちょこ増えてきて、だんだん量が食べれるようになってきました!
もうすぐ9ヶ月ですが、やっと30グラムくらい食べられました😭
30グラムなんて普通の子からしたらほんのちょっとなんでしょうけど😭
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!🥺✨
少しずつ食べるようになってきたんですね‼︎
30グラム…‼︎すごいです!🥺
希望が見えました😭
もうほんとアレルギーチェックもとりあえず口入ったし大丈夫…かな…レベルで🙃
2回食っていつ頃から始めましたか?😭- 1月26日
-
はじめてのママリ🔰
はい、ほんとに少しずつ量が増えていってて、悩みすぎてた昔の自分にいつか食べるよって言いたいです😭
アレルギーチェックできないですよね...同じです🥲
もうアレルギーリスク少ないのは適当になりつつあります🙄
卵なんていつ終わるやら...
まだ卵白にいけてないです💦
6ヶ月終わりくらいから、午前中に全く食べないorほんのちょっとしか食べないみたいな時に、午後もやってみるっていうゆるゆる二回食やってました。
8ヶ月から毎日2回になりました。
食べられないなら回数でカバーするかと思って💦- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
いつまでも全く食べない子なんていないですよね‼︎😭
食べる日を信じて頑張ります🥲
私もすでに適当です…😅
でも卵はしっかりやりたいですよね💦
でもそのためには量を食べてもらわないとどうにも…ですもんね🫨
今まさに6ヶ月の終わりなので、良いきっかけですし2回食始めてみようと思います🥺
とても参考になりました🙇♀️✨- 1月27日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🥺✨
もう1回休む…?とか思ってましたが、食べない子はやはり休んでも食べないのですね…😂
ケーキが気に入ったのがきっかけなんですかね🥺
うちの子もいつか気に入る食材に出会って欲しいです…😂笑
えるさちゃん🍊
食べない子は食べるものを探すのが本当に大変でした😂
最終的にうどんとキューピーのフルーツジュレみたいなやつばっかりでした😂