
ミルクを飲む時に暴れることが増え、泣いて飲まなくなりました。体重増加は気になるものの、原因が分からず困っています。同じ経験をした方、改善策を教えてください。
ミルク飲む時に、暴れることが増えて困ったます。
多くて140ml飲むのですがココ最近飲んでいる時に暴れるようになり、ギャン泣きして飲んでくれません…
お腹がいっぱいなのかと思って哺乳瓶を取り上げれば泣き、まだいるのかと思って口に持っていくとちゃんと加えて吸うのですが少ししたらまたギャン泣き…ゲップをださせても変わらず
哺乳瓶の乳首のサイズは変更したのですがあまり意味はなく
飲ませている時に抱っこをしていても、手足が凄くバタついて更には仰け反りも激しいので授乳クッションに頭を高くして寝かせた状態でミルクをあげてます。
生後2ヶ月になった頃からこのようなことが増えてしまい、1回の飲む量が増えないので回数も減らず。体重の増加は毎度、要観察です😢心配するほどでは無いけど生まれた時からの増加を見ると少なめなので気になる程度ではありますが…
毎回こんなにも暴れられてしまうとミルクをあげるのも一苦労です…
泣いている理由が分からないのですが、何か原因なんだとは思うのですが全く分かりません…
同じようなお子さんがいらっしゃる方、経験したことある方 改善作等何かあれば教えていただきたいです💦
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

Sawa
そのくらいの時期くらいから同じようなことちょくちょくあった気がします!
たぶん満腹中枢できてくるころなので赤ちゃんも混乱してるのかなぁと思います😂
今は何時間あけてミルク飲ませてますか?
お腹すいたら泣きますかね?🤔
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんはみんな通る道なんでしょうか🤦🏻♀️ ̖́-笑
お腹すいたら泣きます!
基本はまだ3時間おきですが、寝ていたら5時間以上空く時がたまにあります🤔💭
1回のミルク量が少ないので病院からはお腹すいてそうだったら3時間経ってなくてもあげてね、と言われてるので2時間であげる時もあります…
Sawa
みんな通る道かなと思います(笑)
ママからしたら今まで大人しく飲んでいたのに急に態度変わるとびっくりするし、心配しますよね😂
娘、全然飲まなくて500いかないときもありました(笑)
お腹空いて泣くならもうそのタイミングであげるしかないですね😂
数字上飲んでなくても赤ちゃんが機嫌いい時間もあって、排泄問題なければ足りてると判断してました!
はじめてのママリ🔰
そうなんです 😖今まで普通に飲んでたのでこんなにもギャン泣きだとどこか痛いんじゃないか?って心配で💦
なるほど…うちの子ずっと機嫌が悪いわけでもなければ排泄も問題なさそうですね ☺️
経験者のお話しが聞けて安心しました、ありがとうございます 🥹