
生後3ヶ月の赤ちゃんを一人でお風呂に入れるのが大変で、泣かせて待たせることに悩んでいます。夕方は特に機嫌が悪く、焦ってしまい自分のケアができないことにイライラしています。皆さんはどう対処しているのでしょうか。
【生後3ヶ月 ワンオペお風呂 イライラ ギャン泣き】
生後3ヶ月、ワンオペお風呂バウンサー待機でやってます。
泣かせて待ってもらってますか?
生後3ヶ月になりましたが、まだまだ夕方の機嫌が悪く、ぐずぐずします。
夫の帰りは遅いのでワンオペお風呂です。
みなさんまだまだ泣いてますか?
泣き声聞くと焦ってしまって結局今日も顔も洗えず😭
2ヶ月の頃は赤ちゃんだけ沐浴させて
自分のお風呂は後回し、
3日〜1週間に1回なんてザラでした。
でももうさすがにお風呂に入りたい。
でもでも泣かせっぱなしも自分がしんどい。
お風呂上がった後の自分のスキンケア中も泣いてるので、ちょっと待ってよーーもうーーはぁ、、イライラ。となります。
不慣れな私のワンオペレベルが低いんだと思います。
これでみんな家事やってご飯も作って、上の子がいる人たちもいるんでしょー。
私なんか産後1回もキッチンに立ってないです。
キャパオーバーになってるの私だけ?みんなすごいです。
子どもは悪くないです。不慣れで段取り良くできない自分や
上手くいかないことにイライラしてしまいます。
子が泣いてるときに抱っこしないと愛着が〜
という情報も見てしまいさらに焦る。
どうやってやれと。
夫のいる時間に私がゆっくり風呂に入ったとて
髪乾かすのにも時間かかるし私の寝る時間はどこ?
みんなうまくやってるんですか?🥲
比べる必要ないけど比べてしまってめっちゃ焦る。
ぜんぜん要領よくやれてないんじゃないか。
なんかまとまってなくてすみません。
質問というか愚痴みたいになってすみません。
ほんと、みんなすごいです。😭
- はじめてのメメリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

ママリ
ワンオペお風呂、怖くて娘だけ沐浴にして自分は旦那が帰ってきてから入ってます😭
チャレンジしてる主様すごいです✨
おんぶ紐は使ってますか?
おんぶすればほとんどの家事出来ると思いますよ!!
最初は嫌がっていたのですが、慣れたら背中で爆睡してます😴
毎日本当にお疲れ様です、お互い試行錯誤しながら頑張りましょう😭🍀

はじめてのママリ
ママの生活に赤ちゃんを合わせてしまうんですよ😂
待っとけー、今はママがお風呂の時間だから、ご飯の時間だからって。泣いてたっていいじゃないですか!待っててもらうんです。焦らなくていいんですよ!あなたが後から生まれてきたんだからママはママのルーティンありますからねーで😂
-
はじめてのメメリ🔰
たしかに😭あとから来たは言えてます!🤣そうしてみます!- 1月18日

ママリ
バリバリ泣いてましたし泣かせてました!
けど泣き声聞きながらのお風呂って焦るしストレス溜まるんですよね😵
スマホを赤ちゃんのそばに置いてYouTubeでドライヤーの音を流したら、しばらく静かに待ってくれてたのでそうしてました!
もっと早くこうすれば良かったーとか思ってました(笑)
-
はじめてのメメリ🔰
泣き声ストレスです😥たしかにドライヤー中は静かにしてるからちゃんと頭洗おうと思います!🤣- 1月18日

ママリ
普通に泣かせてますよー😅
お風呂とか関係なく40分とか泣かせてます笑
もちろんモニターで見てますが。
-
はじめてのメメリ🔰
泣かせたっていいですよね😭ありがとうございます😭- 1月18日

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です😭
うちの子も黄昏泣きひどいタイプだったので、お気持ち分かります💦
でも子どもは悪くないと言えるママ、優しすぎて女神です😭❤️
泣くとほんとメンタルやられますよね…ギャン泣きを見守れるママさんいるみたいですが、そのメンタルがほんと羨ましいです💦笑
うちは夕方散歩に出て気分転換させてからお風呂入れたり、機嫌のいい昼間に沐浴で入れてたりしました🤣
色々自己責任ですが、抱っこ紐しながらスキンケア家事料理ドライヤーなどもしてました💦
3ヶ月でも使えるバスマットとかバスチェアあると思うので、ママが良いならそういうのもおすすめですよー!
うちは生後5ヶ月くらいから夕方も機嫌良くなってきました😭
少しずつご機嫌時間増えるはずなので、そうしたら自分のやりたいことやれるタイミングも出てくるはずです!
無理しない程度に頑張ってください😖
-
はじめてのメメリ🔰
お優しい言葉ありがとうございます😭泣けてきました😭黄昏泣きほんと辛いです😭機嫌の良い時間増えることを期待します😂- 1月18日

はじめてのママリ🔰
今夜初めてワンオペお風呂をする者です!
検索から来ました!
うちの子もまぁ泣き止まなくて大変なんですけど、先輩ママさんから『赤ちゃんが泣いてたら仕事中だと思ってる』と聞いて、私もそのマインドでいたら少し気が楽になりました😮💨
お腹もオムツも室温も問題無くて泣いてるときは(抱っこできないとき)お仕事がんばれ〜と声をかけてます!笑
質問から少し日が空いてますが、私はこのマインドでだいぶ救われたので共有します!
お互い頑張りましょう💪🏻
-
はじめてのメメリ🔰
ありがとうございます😭
泣いちゃうと可哀想に思えてつい焦っちゃうんですが、立派にお仕事遂行してもらおうと思います😂- 1月24日
はじめてのメメリ🔰
3ヶ月でおんぶできるんですか?首のすわりはやいですね✨抱っこ紐活用してみようと思います!😭