
4歳の息子がいるシングルマザーです。乳輪下膿瘍で治療中で、再発の繰り返しで悩んでいます。手術を迷っており、同じ経験の方のアドバイスを求めています。
今年4歳になる息子がいます。
シングルマザーで
結婚を考えお付き合いしてる方がいます。
産後2年ほどで
胸にシコリが見つかり検査すると
乳輪下膿瘍と言うものでした。
今は通院で治療をしています。
生理の度に再発し
1回の治療に3週間〜4週間ほどかかります。
痛みもその度すごいです。
治療内容は乳輪の下にメスで穴を開け
そこに8mmほどの管を差し込み
外に膿が出るようにする感じです。
治療にかかる3〜4週間は
自由に入浴もできない胸は洗えない
通院のために遅刻、欠勤が
増え仕事にも影響が出てきています。
手術をしても再発を100%防げるとは
言い切れないと言われてます。
授乳も確実に出来なくなるみたいです、、
痛みや治療の事を考えると
手術してしまいたいという気持ちが大きいです。
でも2人目欲しいなとか、
母乳あげたいな。。とも思ってしまいます。
乳輪下膿瘍の経験があるかた
いらっしゃいませんか?
手術経験者の方からも
是非お話聞けたらと思っています。
文章にまとまりなくてすみません…
よろしくお願いします。
- mumumama(11歳)

きなこ
まさに同じです。
ただ治療も何もしてません( ´•ω•` )
私も3人目出産から度々ありますが、破けて膿が出てかさぶたになって治る。と結構繰り返してます。
1ヶ月前もなんとなく痛み出して絞ると乳首からドロッとした膿が出た後に血が出て、まな治ったり…。痛いですよね( ´•ω•` )
まぁ授乳は片方あれば出来ますし、授乳中に出来たら地獄です。痛すぎて授乳なんて出来ません。
そう考えたら手術してもしなくても、出来たら授乳出来ないので変わらないかな?と思います。
もう御役御免のおっぱいなので、手術しようかなとは思うけど怖いですね( ´•ω•` )

mumumama
確かに…授乳期とかに
なると最悪ですよね…(ToT)
生理の度になるので
妊娠期間も繰り返すと
恐ろしいなと思ってます…
わたしの場合
化膿するだけして
自然と破けてくれた事ががなく
耐えきれず病院に行ってる感じです。。
今後もって考えるとやはり
手術も考えた方が良さそうですね
ご回答ありがとうございます😊
コメント