※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

水筒の塗装が剥がれてきたが、機能は問題ない。周りがボロボロの水筒を使うことについて、他の人はどうしているのでしょうか。

水筒について。
1年前に幼稚園で使う水筒を購入しました。コップ飲みの指定があったので、ネットで探してピーコックのものを購入しました。
デザインも好きで気に入っていたのですが、男の子ということもあり、傷がつきやすいのか、周りのボロボロになってきてしまっています。塗装が削れてしまっています。

まだまだ保温保冷機能は大丈夫ですし、何よりこの水筒に慣れたこともあるのですが、周りがボロボロになって塗装が削れてしまっている水筒を年中でも使うのはどうなんだろうと思っています。どうせまた、すぐに削れてしまうのではとは思うのですが…

皆さんは水筒の機能は問題なく使えるが、塗装がはがれてしまっている場合、どうされていますか?
あわよくば3年間は使ってほしかったです…

コメント

ひよこ

何か好きなカバー買って使うといいかなと思います✨️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カバーつけられたらいいのですが、幼稚園からカバーはNGで💦😓

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

水筒カバーつけて使わせてますよー!壊れるまで使いますし、娘の水筒もやばいです😂😂ピーコック、物によると思いますがカバーないですか?あとは100均のペットボトルカバーとか結構伸びるので全然つけれると思います!うちの娘は雑貨屋でリトルミィのカバー買ってお気に入りでつけてます❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カバーつけたかったのですが、カバー付きは幼稚園からNGで💦

    • 1月17日