

ままり
息子さんもある意味感情的に行動してしまっているのでしょうね💦💦
ムッとした時に、叩くとか押すじゃなくて、違う行動に置き換える様に癖付けていく方法はいかがでしょうか?
例えば、自分の手と手を握るとか、後ろで手を組むとか…
嫌なことをしたという自覚があるのと、それをお母さんに報告出来るのは、あと一歩な感じがします😊
ままり
息子さんもある意味感情的に行動してしまっているのでしょうね💦💦
ムッとした時に、叩くとか押すじゃなくて、違う行動に置き換える様に癖付けていく方法はいかがでしょうか?
例えば、自分の手と手を握るとか、後ろで手を組むとか…
嫌なことをしたという自覚があるのと、それをお母さんに報告出来るのは、あと一歩な感じがします😊
「ココロ・悩み」に関する質問
2歳半 イヤイヤ期?発達面の問題?疲れました。 2歳半になったばかりの息子がいます。 昨年末に妊娠して、2ヶ月前に下の子が産まれて‥その期間から息子に変化があり、もう疲れてしまいました。 まだ下の子が小さくて思…
産後2週間で、ママ友達がうちに来てくれるみたいなんですが上手い断り方教えてください😓💦 私は寝不足もあり、短かったけど旦那の育休も終わり生活リズムが全く見えない中、ママ友から◯日に伺いたいと連絡がありました。…
痩せ型です。 たまに「スリムでいいね」や「スタイルいいね」などといったことを言われます。(嫌味ではないです) 毎回その時の言い返しが思いつかないです。 そんなことないですよ〜とか言えないです。実際に痩せてい…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
コメント