※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン
子育て・グッズ

息子が遊んでいるときに他の子にボールをぶつけられ、仲裁しました。息子は痛がり、帰宅後も怒りが収まりません。先生に相談するのは良くないでしょうか。

さきほど、降園後に園庭で遊んでた時に鬼ごっこだと言って、息子を標的にボールをぶつけるゲームをしてるのを目にしました。
至近距離から頭をめがけて投げる子もいて、たまらず仲裁に入りました。
他の子の親は話に夢中で気付いてなかったと思います。
腹が立って、そのまますぐに帰ってきたのですが、泣くのを我慢してた息子の表情が頭から離れず😭
息子も「痛かった」とか「もう投げてきたやつらとは遊ばない」など
ずっと言ってて😔洋服も泥だらけになってて、帰宅後も怒りがおさまらないです😖
降園後の出来事なので先生に相談するのは良くないですか?😔
年中なので、まだ1年以上一緒に過ごします。
また同じようなことされるのではないかと不安です💦

コメント

ウニ坊のママ

園庭なら、構わず先生呼びます。

はじめてのママリ🔰

その様子なら日頃からそういう遊びをしている可能性もあるので、きょうあった出来事を踏まえて日頃の様子などを先生に聞いたり、今後気にして欲しいと伝えるのは全然アリだと思います😭

mri

先生に相談していいですよ!
私も保育士ですが、そのようなことがあったら相談してきてほしいです。
お子さんもお母さんもつらいですよね。
沢山抱きしめて、大丈夫だよ。お母さんがついてるよ!って安心させてあげてください。
まずはそのお友達や保護者を知っている先生方に相談してみるのがよいかと思います。

ママリン

お返事ありがとうございます😭

今朝登園したとき、金曜にボールを投げてきた子とたまたま遭遇してしまい💦それまで機嫌よかった息子は、一気にテンションが下がったようにみえました。たぶん嫌だったことを思い出したのかなぁと😭先生に伝えようと思ったのですが今朝はタイミングがなく💦
明日ちょうど懇談があるので、そのときに話そうと思います😣