
左利きのお子様の育て方について教えてください。特に、宿題や漢字を書く際のアドバイスがあれば知りたいです。
左利きのお子様、子育て中の方
年中で、お箸は、右利きしか好きなデザインがなかったので、右で食べています
歯ブラシは、左
保育士からは、左利きではないか?と言われ、
家で塗り絵をしているときは、両腕で、クレヨン持って、塗ってたりします(笑)
小学生になると、漢字が左利きだと書きにくいのかな?と思うのですが、
宿題教える際、書き方など、左だと大変だったりしますか?
夫は右利きに矯正されたようです。
本人が負担ないのが一番なんですが、周りに左利きがいなくて、どんな感じで字がかけるのか、左利きの子供にこんな感じで教えていますなどあれば教えてください!
- おいもちん(5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
書き順や書き方に苦労したことはありません。
手が黒くなるとよく聞きますが縦書きだとならないですしね。
横に向かって書くのは見にくいし黒くなりますがそれは右利きの縦書きも同じ。
習字だけはどうしても左で書けず右でやりました。
習字なら手首使わないから簡単ですが筆ペンは鉛筆と同じ書き方なので両手どちらでも書けないです💦

はじめてのママリ🔰
我が子は右に矯正させたかったんですが、すごく嫌がったのでそのまま全て左です🥺
小学生になった今、左手で書くと手が汚れる、正しい持ち方だと自分で書く字が見にくいなど少し困ったことがあるかなぁといった感じです😵
その他困ることはないのですが、文字だけは右手で教えればよかったかなぁと思ってます。
ただそこまで支障はないのでお子さんが嫌がってストレスがかかるくらいなら左のままでいい気がします☺️
-
おいもちん
詳しく教えていただきありがとうございます!
参考になります♥
手が汚れたり、字が見にくかったりするんですね!
思うほど支障はないんですね(^^)- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
筆が大変だと聞いたことはあるんですが、今漢字も書いてますけどそんなに汚い字ではないし特に気にならないですよ☺️
ただ右のが楽は楽だと思います😂
ちなみに私の妹も左利きだったんですが特に支障なく大人になりました✨- 1月17日

おいもちん
そうなんですね!
副園長が、漢字になると大変ですと話されていたので、大変なのか。と焦ってましたが、そうでもないんですね😄
筆ペンは、難しいんですね💦

ゆめ
私もエジソン箸を右のを持たせてたので箸だけ右、
あとは左です😅
書き方、書き順ちゃんと教えたらかけてますよ☺️☺️
まだ一年生ですが漢字とかも結構綺麗な字に書けています!
私が習字バリバリしてたので習字習わせたいなと思いつつも習字は必然と右手になるので、利き手じゃないので書くのってなんか可哀想な気がして習字だけは目を瞑ろうって思ってます🤣🤣
-
おいもちん
左用のお箸って、お店だとなかなか見かけないですよね💦
書き方、書き順教えたら大丈夫なんですね!
習字って右手になるんですね(^^)
たしかにそういうのは悩みますね💦
習字の時間て今も、小学校で授業はあるんですか?- 1月19日
おいもちん
そうなんですね!
副園長が漢字は苦労しますと言われたので心配してましたが、そうでもないんですね(^^)
筆ペンて難しいんですね💦
はじめてのママリ🔰
筆って最初書くとき斜め右下に向かって紙につけますよね,あれが左手だととっても難しいんです。むしろ私には出来ません。
左利きは字が下手だ,って親世代から上の人はよく言います。覚える,書くのはまた別の話でその苦労はないです。
達筆で綺麗な字を書くとなると難しいのかもしれませんね😀