
コメント

退会ユーザー
寝ないですよねー😂
やっぱり朝または昼に結構出かけると疲れたみたいで夜はぐっすりでした。

はじめてのママリ🔰
ルーティン作ったら寝るようになりました。(すでにやっていたらご放念ください)
1)ミルク飲ませる
2)バウンサーで食休み(30分)
3)布団に置く
4)寝る
5)起きたらベビージムで遊ばせる
を繰り返してます。
起きる時間、お風呂の時間、寝る時間は大体固定です。
というか、風呂以外は勝手に同じ時間に起きるようになり、寝るようになりました。
3)は、一旦布団に置いて、眠くない時はうつ伏せ遊びなど勝手にやって、そのあと眠くなり寝る感じです。
最初は寝れなくてお暴れの大泣きでしたが、なんとかルーティン崩さずやっていたらこうなりました。
たまたまうまくいっただけで
子供によって違うと思いますがご参考になれば幸いです🙇
-
はじめてのママリ🔰
あと、夜も昼間も寝る時は遮光カーテンしめて暗くしてます。
他にはオルゴール流してます。
今も時々ですがグズリますが、その時はビニール袋かしゃかしゃすると寝ます。- 1月17日
-
新米ママ
ルーティン的なのはあるのですが、崩れがちで...
寝る前は絵本→マッサージをしているのですが、布団に置いた途端泣いてしまってしばらく様子を見るのですが泣き止まずです😰
ルーティンを崩さないように頑張ってみます。- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
中々難しいですよね😭
布団に置いて泣いたら、ビニール袋しゃかしゃかオススメです🙇
うちはミルク飲まない、体重増えないなど他の悩みが結構あります💦
皆さんそれぞれ違う悩みがあるので1人じゃないですよ!!!
みんな心折れるときあるので!- 1月17日
-
新米ママ
しゃかしゃか試してみます!
1人じゃないと思えるだけで心が救われたような気がします!
ありがとうございます🙇🏻♀️- 1月17日

こしあん
生後3ヶ月あたりが寝グズり酷かったです、、
眠そうなのに何してもほんと寝ないし泣きわめくからストレス溜まりますよね💦
私はイライラして泣いてましたが😂
4ヶ月後半から少しずつですが自力で寝る様に促して今はグズりは少なくなりました
起きてる時間は身体動かして遊んでるので電池が切れた様に寝ます😴
あとはほぼ毎日お散歩行ける時は10分くらいは行きます
室温、湿度の調整
部屋の明るさ調整
眠くなる手前のタイミングで寝室
絵本→スリーパー着る→音楽付ける→ベット
寝れなければ抱っこでうとうと→ベット
それでも寝なければ添い寝してうとうと→ベット
くらいですかね、、
抱っこ寝落ちは避けてます
-
新米ママ
イライラしすぎてる自分にも嫌になるし、子供に申し訳ないしで情緒不安定です😭
ルーティン大事ですよね
頑張ってみます- 1月21日
-
こしあん
私もだいぶ悩まされましたのでわかります🥲
泣きながら謝ってました🥲
寝んね上手くなってくれる事を願うばかりです、、
一緒に頑張りましょう- 1月22日
新米ママ
昼も夜もほんとに寝つきが悪くて😰
寒くて散歩とかにも行けてないから、寝つき悪いのかな。
やっぱり少しでもお出かけした方がいいですよね。、