※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りぼん
お出かけ

生後4ヶ月の子供を連れて都内に電車で出かける予定ですが、帰りのラッシュが心配です。皆さんは帰りの時間をどう調整していますか?ベビーカーでの移動についてもアドバイスがあれば教えてください。

生後4ヶ月の子供がいます!移動は基本車が多いのですが今度都内に電車で子供を連れてお出かけ予定なのですが、帰りの時間のラッシュが心配です。
都内に子供を連れて遊ぶとき皆さんは帰りの時間どうされてますか?ちなみにベビーカーで行く予定です。
4時半ごろに解散してラッシュ前の電車で帰る方がいいのかと思ってはいるのですが久々に友達と会えるのでついつい長居してしまいそうだしなと考え中です。

電車の移動時間は片道40分ほどです。ベビーカーでの電車でのお出かけの際は皆さん帰りのラッシュ対策はどうされてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

週に一回くらい電車で都内出かけてます!
帰りは遅くても16時くらいにしてます!午前中も10時くらいだとまだ電車混んでる時もあります。基本的にベビーカー車両を把握しておくこと・時間に余裕を持つこと・ぐずったときの武器を何個も用意することなどを意識してます。

  • りぼん

    りぼん

    細かいアドバイスありがとうございます!😭時間はやはりその時間帯がベストですよね🙂‍↕️✨1人でお出かけだとタイムスケジュール立てやすいけど友達とかと行動してる場合は先に解散して…って感じでしょうか?

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何回か、別の用事でどうしても満員電車に近い状態の電車にベビーカーで乗らなければならなかったことがあって、それがしんどかったので、ラッシュは避けてます😭
    あまり集団で友達と会ったことがないのですが、友達もだいたい15時前後くらいで解散の流れになります。あまり、この時間で解散!と決めたことはないです☺️

    • 1月17日
  • りぼん

    りぼん

    やっぱりラッシュでベビーカーは大変ですもんね😭😭自然な流れでそのくらいに解散だとお互いちょうどいいですね☺️✨とても参考になりました!ありがとうございました☺️

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

私は友達とたまにしか会えないので割と時間にルーズかもしれません笑(もちろん子育てしているのは前提で常識の範囲内の時間に帰ります)ただベビーカーなどの乗り降り等大変なので、発車時刻の20分前とかには駅に並んで先頭に立つようにはしてます😃

  • りぼん

    りぼん

    分かります!私もなかなかすぐ会える距離じゃないので友達と会う時間が貴重で!🥹そしていくらでも話せちゃうから多分きっちり時間通りに行動できないだろうなあ…と😂お互い子供がいる友達だと解散しやすいけどそうでない友達だとこっちがしっかりしないとうっかり楽しみすぎちゃいます😂早めに並ぶの安心ですね!アドバイスありがとうございます😊ちなみにラッシュ時のベビーカーは経験お有りでしょうか?💦

    • 1月17日