
コメント

優龍
他の生命保険料控除が
8万以上のものがあるとしたら
出しても意味ないです。
どうでしょうか?
優龍
他の生命保険料控除が
8万以上のものがあるとしたら
出しても意味ないです。
どうでしょうか?
「確定申告」に関する質問
チャトレされてる専業主婦の方教えてください😭 専業主婦は年に48万円以上稼がなければ確定申告はしなくていいんでしょうか? 確定申告は必要ないけど、住民税の申告は必要なんでしょうか? 住民税の申告をする際はいつ…
確定申告について教えてください😣 無知ですみません...。 パートとして外で働きながら、単発バイトで在宅ワークをした場合、申告するのは会社に属するパートのみでいいんでしょうか?💦 ママリで、タイミーなど単発バイト…
現在初めて扶養範囲内でパートしています! 来年旦那が確定申告する際に、配偶者の所得も記入するのでしょうか? 扶養範囲内での働き方が初めてでその辺りがよくわからず。友人に聞いたら、旦那の確定申告の際に配偶者の…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
合計で8万でしょうか…?
それとも1つの保険ででしょうか💦
私の医療保険4万
旦那の生命と医療合計で8万位です🥺
優龍
年末調整で書いたの覚えていませんか?
生命保険
介護保険
年金保険
と三種類あったと思います。
三つの枠に金額を分けて書いたはずです。
その一枠の生命保険
が年間8万以上です。
8万超えていたら
その学資保険も一般生命保険料の分類になります。
その証明書にも書いてあると思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、凄くわかりやすいです💦
調べると、私のも合わせると生命が八万超えていたようです💦
私はパートで130万未満で働いています。
この場合も「8万超えている」ということでしょうか💦
優龍
自分の生命保険料は
自分の方で出しましたか?
旦那さんの方で出しましたか?
片方だけに出したなら
出してない方で
その学資を出しても構いません
はじめてのママリ🔰
夫の方でまとめて出しました…!
なるほど、夫で8万超えていたら私の方で出せば良いのですね🥺
扶養内なので130万位しか収入ありませんが…
大変参考になります😭✨
優龍
130万なら意味あります。
103万以上なら意味あります。
来年からは
103万超えたら
自分の方でも出した方がいいですよ。
わずかながら
住民税も変わりますし
還付金も変わります。
はじめてのママリ🔰
そうなのですね、凄く勉強になりました😊!!
こんなに丁寧に教えて頂いてありがたいです🥲
来年からはそうします🥲!!
優龍
優先的に旦那さんの方で8万埋めて
8万過ぎるようなら
奥様の方で分けるというやり方です。