
精神的に辛い出来事があったとき、涙が出るときと出ないときの違いについて知りたいです。年齢や経験が影響しているのか、涙が出ない理由を教えてください。
精神的にキツいことがあったとき
涙が出るときと、出ないときの差はなんでしょうか?
先日、予想外のかなり辛いこと(人に裏切られる系)があったんですが全然涙が出てこなくて不思議です。
前はよく泣いたり怒ったりしてたと思うのですが
今回は残念で悲しいという気持ちはありますが涙は出ません。
年齢的(経験値)なものなのか、涙が出る程のことではなかったのか
どうなんでしょうか??
経験ありますか??
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
以前カウンセリングに行ってたことがあるんですが、私も同じようなことがあって心理士さんに相談したことあります!
涙が出るときはキツイことが溜まりに溜まっていて溢れ出てしまう時らしく、泣いて洗い流すといい。
涙が出ない時はキツイことがまだ限界値までは達していない時だと言われました💦
あとはそのキツイことに耐えられるだけの心が少し出来たということ、と言われました!
少しずつ鍛えられてるのかもしれません!
とはいえキツイことには変わりないと思うので、無理されませんように🙏
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰さんありがとうございます!
確かに溜まってはなかったです、とても府に落ちました。ありがとうございます!
私的にはずっとぐるぐる考えちゃうので一気に泣いてリセットさせたいんですけどね、、
優しい言葉までかけてくださりありがとうございます!!
はじめてのママリ🔰
泣くとスッキリするらしいですね!
別に理由はなんでもいいからモヤモヤする時は泣くといいって心理士さんに言われました!
なので、疲れてる時やストレスがある時など、泣ける映画を観て、号泣するのは理にかなってるそうです!
私もぐるぐる考えちゃうタイプです😢
ちょっとずつ発散させるといいかもですね✨
おつかれさまです!