
今年宅建を取る予定です。資格がなくても不動産業で働けるのでしょうか?だいぶ出来ることは少ないのでしょうか🥲
今年宅建を取る予定です。
資格がなくても不動産業で働けるのでしょうか?
だいぶ出来ることは少ないのでしょうか🥲
- はじめてのママリ🔰

りりー
働けるけど、契約はできません。

3人目のママリ🔰
新卒就活では必須ではなかったので(総合職と営業職とでも違いましたが)、社会人では向こうの求人条件次第かと思います!
上の方も仰ってるように、働けるけど契約はできないです!

かすちゃん
不動産業界で勤務しています。
宅建士は簡単にいうと、お部屋を契約するときの重要事項説明をする際に必ず必要な資格です。
なので、担当するお仕事にもよるかなと思います。
私は恥ずかしながら落ちましたが自分の業務【営業事務→営業企画】には不要なので今の所困ってないです笑
うちの会社は手当があるので受けましたがダメでした笑

はじめてのママリ🔰
不動産業界で働いています😄(有資格者です)
契約時、重要事項説明書の説明が必須でそれだけは宅建士を持っている人じゃないと出来ないだけです😌そのときだけ資格を持っている人に変わってもらえば契約はもちろんそれ以外の仕事も出来ますよ😄
そもそも宅建士は5人の事務所に1人いればオッケーなので、特に小さい不動産屋は資格を持っていない人がそれなりにいると思います😌
コメント