
赤ちゃんとネコちゃんの同居について相談です。赤ちゃんとネコが一緒に過ごすのはいつからが適切でしょうか。他の方はどうしているか教えてください。
赤ちゃんとネコちゃん。自宅にネコが2匹います!室内飼いでお外は出ません!今はネコ部屋を一室つくり、そのスペースにいます!赤ちゃんとはしばらく離しておくつもりですが、いずれは一緒に遊んだりできたらなー!と思ってます(´・ω・`)ネコちゃんとふれあったり、同じお部屋ですごすのはいつくらいからがいいですかね?(灬ºωº灬)♡赤ちゃんとネコちゃんいらっしゃる方、どうしてましたか?ε٩(ºωº)۶зまた、赤ちゃんとネコちゃんは一緒にいて、どう接してるか。仲良くしてるか。教えて下さい(∗•ω•∗)
- Eまま╰(‘ω’ )╯(9歳)

ゆきや
猫を一匹飼ってます☆室内飼いです。
産まれて退院した日から、常に一緒に過ごしてます(*^_^*)
猫とは部屋を分けてなく、夜でも昼でも猫を自由に行き来させてます(^○^)
うちの猫はまたにしか近づかず、またに匂いを嗅ぎにきます(*`ω´)
ホントたまーに一緒に寝てることがありますね!!
早く一緒に遊んで欲しいです(*^_^*)

退会ユーザー
同じですね!!うちのネコも週2~3回吐いてしまうんです。
わたしも吐く場所、心配してたのですが、お昼寝のときに出す息子のお布団とかでは吐いたことがないです。やっぱり少し警戒してるんですかね。
それからうちは息子とわたしが同じベッドで寝ているのですが、わたしの枕とか掛け布団とか、わたし側に吐いてしまうので、そしたらすぐ洗濯です(;_;)
でもわたし側にしか吐かないのでおりこうさんだなーと思ってます(笑)
床や絨毯とかだと、拭いたあと、さらに消毒液でもう一回拭いて、、、としています。
こればっかりは本当にそのネコちゃんによるので吐く場所、洗濯できないものとかになってくると心配ですよね(..)
でも、赤ちゃんとネコちゃんが、うまく仲良くできたらいいですね(ღ˘⌣˘ღ)

Eまま╰(‘ω’ )╯
本当は私もそういう環境にしたかったのですが、私の両親がダメ!とうるさくて、、(;Д;)一緒にいても全然大丈夫ですよね?(。•́︿•̀。)毛とか気をつけてますか?(灬ºωº灬)♡
私も赤ちゃんとネコちゃん一緒に寝てるとこみたいし、仲良くしてほしいです(╥ω╥`)

ゆきや
一緒にいて大丈夫だとは思いますが、猫ちゃんのトイレや餌などには触れないように気をつけてくださいね(*`ω´)
毛はこまめにお風呂に入れたり、ブラッシングしてあげてます☆

Eまま╰(‘ω’ )╯
赤ちゃんを
舐めたりしてますか?(∗•ω•∗)

だいあ
里帰りから戻ってからは一緒にいますよ(*^^*)
娘がハイハイするまでは猫も自由気ままにしてました。でもオス猫なのもあり、子供にちょっかい出されるのは嫌みたいでハイハイで近づいてくるようになってからは逃げて行ったり少しだけなら我慢して触らせたりしてます。さすがに猫もわかってるようで威嚇したり引っ掻いたりはしないですよ(^^)v
最近は娘がご飯をくれるので前より距離が縮まってます(o´艸`)娘も無理矢理抱っこしたりはしないです♪

ゆきや
クンクンするだけでまだ、舐めたことはないですね(*`ω´)

Eまま╰(‘ω’ )╯
赤ちゃんとネコちゃんが一緒にいるのはよくないって思われがちですが、
必ずしも悪いわけではないですよね!!
赤ちゃんもネコちゃんも大好きなんで、一緒にいさせたいんですが、、:(´◦ω◦`):
やはり毛とか気をつけてますか?
うちは2匹なんで毛の量もひどく、赤ちゃんによくないか心配で、、(•́•̀)
あと、2匹のうち1匹は舐めるの大好きで、私や旦那もよく舐めたりされていたので、赤ちゃんも舐めたりして大丈夫ですかね?(*・з・*)

YKmama♥
うちも新生児のうちから娘は猫2匹と一緒に過ごしてます★゛
実家にも猫がいたのでずーっと一緒ですが特に何も無いです(๑´ω`๑)
うちはトイレ掃除とかお世話は主に主人がしてくれます!
猫2匹は♀ですが、4歳のコは隣で寝たりしてくっついてます(*´∀`*)
2歳のコはたまにクンクンしますが基本的に近づかないです(。・ө・。)
隣にいても娘がギャン泣きしたら離れていきます……(笑)

Eまま╰(‘ω’ )╯
かわいいですね♡♡
舐めたりしても大丈夫ですかね?

るみ0909
私の知り合いの話ですが、つい最近赤ちゃん生まれて退院しました!
赤ちゃんと猫ちゃん、部屋分けずに一緒に過ごしてますよ(o´艸`)
赤ちゃんの真横で(くっついて)一緒に寝てる猫ちゃんの写真が多いです(笑)
でも赤ちゃんも元気いっぱいですよε٩(๑ÒωÓ๑)۶з

Eまま╰(‘ω’ )╯
うちも♀2匹なんです♡
やっぱり一緒にいたって大丈夫ですよねε٩(ºωº)۶з
両親はなにを根拠にダメというのか、、、
ネコちゃん狭いスペースに2匹でいて運動不足で可哀想なんです(´Д`;)

Eまま╰(‘ω’ )╯
くっついて寝てるとか可愛い♡
うちも本当はそうしたい!!!!
早めに一緒のお部屋にしちゃおうかな(*´罒`*)

るみ0909
際ほど書き忘れた事です(笑)
その知り合いとは別に最近友達も出産しました♡
その子は実家暮らしで、実家に猫ちゃん居ますが平気みたいですよ(o´艸`)
御両親、ちょっと心配性なんですかね(´・ω・`)

だいあ
もう同じお家にいて娘さんは猫アレルギーとかないですよね??だとしたらあたしは普通に一緒にいさせちゃいます♪娘も猫も家族なので(o´艸`)
まだ娘さんは寝てるだけだと思うのでベビーベッドなど高さのあるところに寝かせておけばいいと思います。寝返り始まって床を転がるようになってからは毎日掃除機と水拭き(うちはクイックルワイパーにおしりふきつけて拭いてました)をしてました。その頃は床を舐めたり床を触った手を舐めたりが多いので。今では歩くのがメインになって手を口に持っていくことがないので毎日掃除機かけるくらいです。
うちの猫はあんまり舐めたりしないのでわからないですが、舐めてるの見かけたら拭いてあげるくらいでいいと思いますよ。
だいたい皆さん1歳過ぎるといい意味で適当になって気にならなくなりますよ(笑)

♡チャンベビ♡
人から聞いた話ですが‥‥
首も座る前から一緒にしていたので心配になって聞いたら逆に幼い頃から一緒にしてた方が後あと一緒にするより猫アレルギーになりにくいとのこと‥。
本当か定かではありませんが‥
関係ありませんが、
TVで女子アナの犬が珍しく吠えてると思って見てみたら赤ちゃんが美味しそうに何か食べててよく見たら犬のう◯こだったとのことでした!
TVで他の人もうちもだよ!って言ってて‥よくあるそうです‥
それにはゾッとしました笑

退会ユーザー
うちは退院してから、ネコと同じ部屋で過ごしています。
ベビーベッドもハイローチェアとかも準備せずだったので、大丈夫かなと思いましたが、全く問題なく過ごせています。
1ヶ月くらいしたときに、息子が泣いていると心配そうにそばにいてあげたりしていました。
最近は息子がずりばいでネコを追いかけるし、近くにいると触る(そーっと触れるのができないので少々荒々しい)ので、距離を詰められたら逃げていますが、息子が寝ている時に近くにきてみたりと、お互いに興味があって、徐々に仲良くなっていけるのかなーと思っています。
うちのネコは、毎日わたしの首をなめながら寝るのですが、それは変わらずです。息子をなめることはないですが、また慣れてきたら変わるのかもと思っています。

Eまま╰(‘ω’ )╯
ネコちゃんと一緒の方
多いですね(灬ºωº灬)♡
なんだか、別々にする必要あるのか
本当に疑問になってきました(´Д`;)
そうなんです(。•́︿•̀。)
義両親もいい顔しなくて、、、
ネコちゃんだって家族なのに(•́•̀)

Eまま╰(‘ω’ )╯
今はまだ里帰り中で
ネコちゃんと同じおうちではないんです:(´◦ω◦`):
ベビーベッドも買ってなくて(;Д;)
ベビー用お布団で寝かせてます(•́•̀)
確かに、床掃除大事になってきますね(=゚Д゚=)アドバイス有難うございます♡
そうですよね(∗•ω•∗)
あんまり神経質になりすぎるのも
よくないですよね(o^^o)♪

Eまま╰(‘ω’ )╯
そのような考え方もありますね!
正解かは分かりませんが、
ずっと一緒にいると免疫つくのかな?(灬ºωº灬)♡
それは怖いですね(´Д`;)
一緒のお部屋にいさせる場合は
餌やトイレには近寄らせないよう気をつけないと(╥ω╥`)

Eまま╰(‘ω’ )╯
赤ちゃんもネコちゃんも可愛い♡♡
私もベビーベッドないんです(•́ι_•̀*)
微笑ましいですね(灬ºωº灬)♡
私も赤ちゃんもネコちゃんも家族なので仲良くしてほしいです(*´罒`*)
ネコちゃん毛玉吐いたり食べ過ぎで吐いたりありますか?(;Д;)
うちの猫ちゃん、吐くのがよくあって、
場所問わず出しちゃうので
赤ちゃんの布団に吐いたり、赤ちゃんが触れる場所だと心配で、、(;Д;)

るみ0909
猫ちゃんも家族です!
私なら義理の親に言われてもシカトしちゃいます(笑)
旦那さんは何も言わないのですか?(´・ω・`)

Eまま╰(‘ω’ )╯
本当におりこうさんなネコちゃんですね♡
確かに洗えない場所は妊娠前からの悩みでした:(´◦ω◦`):
消毒大事になりますね(•́•̀)
仲良くしてほしいです(∗•ω•∗)

Eまま╰(‘ω’ )╯
義両親は出産するとき、飼っていたネコちゃんを手放したそうです。
私はさすがにそんなことは絶対嫌なんで、別室で過ごすということにはしたのですが、、、みなさんのお話聞いて、一緒にしても大丈夫だと自信つきました(*・з・*)
一緒にしようか旦那に提案します♡
旦那もネコちゃん大好きな反面、
赤ちゃんに絶対影響がないとも言えず、
悩んでおり、まずは別室にした方が無難!という感じです(´<_`)

退会ユーザー
義両親、そこまでされてるんですね(・o・)
でもわたしもそんなことは絶対考えられない、、、ゆうままさんちもほんとにいい方向に行って欲しいです(;_;)
それからわたしは赤ちゃんへの衛生面も気になったのですが、ネコの気持ちのケアの方が気になってました(..)
今までネコだけに行っていた愛情が分散されるうえに、人が増えるって、ネコにとってはすごいストレスですもんね(´×ω×`)
そのへんもうまくいって、仲良くできたらいいですね(*^_^*)
応援してます!!

Eまま╰(‘ω’ )╯
そうなんです(•́•̀)
私は絶対無理(;Д;)
旦那が特に、ネコちゃんの気持ちを気にしてるみたいです(´<_`)
私ももちろんそうなので、なるべく早くネコちゃんを自由に部屋を行き来できるようにしたいと思ってます(∗•ω•∗)
今は本当にネコちゃんに辛い思いをさせているので可哀想でなりません:(´◦ω◦`):
人間の都合で振り回してしまって本当に申し訳ないです(╥ω╥`)
コメント