
正直、今、自分の事しか考えられません。自分の飲めるもの。たべれるも…
正直、今、自分の事しか考えられません。
自分の飲めるもの。たべれるもの。
それを買って帰宅するので、精一杯です。
旦那さんには、自分のぶんだけ。って思われてるかも、しれませんが、、
私は性格上、しんどいときは、全く人の事はみれないです。
日頃から自己中心的ですが。
そんな、昨日、母の日の花を旦那さんの実家の花は好みがわからなかったので、まだ日にちあるし、と思い、
発送せず、
自分の実家の母の花だけ、発送してきました。
それについて、二軒しといてくれたら良かったのに。って
言われました。
私からすると、私はセンス悪いから、絶対、旦那のお母さんが
好みじゃない、花を選んでしまうということも、あり、
勝手に送るのは、やめたんですけど、
何と無く、旦那は機嫌が悪くなってます。
私のせいなんでしょうか?
結婚して初めての母の日です。
- ゆーひ(7歳)
コメント

みー
気にしない気にしない。
一番しんどいときでしょうが、お体大切にしてくださいね(^^)

アウッチ
悪阻ですか?
食べる物などは自分中心で良いと思いますよ。匂いとか、きついから自分の分は自分でしてねと声かけは必要だと思います。
母の日に関してもですが、買う前に言っとけば良かったですね。旦那さんだってきっと好みなんてわからないですよ。
今日買って、発送する、あなた側はどうする?私には選ぶのが難しいので、あなたが選んでくれる?
など、先に言っておけば良かったと思います。それで何でも良いから送っといてと言われれば同じ物を送れば良いですし。
ゆーひさんが悪いとは言わないですが、気遣いは足りないと感じました。
-
ゆーひ
ありがとうございます。やっぱりそうですよね。
私、そう言う気遣いが出来ないし言葉足らずで、発言には自信がないので、だいたい、旦那さんには、伝わってないのが、現実です。
思った事がなかなか言えないんです。- 5月11日

Bambi♡
だんなさんにはつわりの辛さ100パーセントわかりません、だからゆーひさんが自分のことだけしか、実家の分だけしかしないこと、少しづつストレスになっているのかもしれません💦こっちは初めてのつわりで苦しい、わかってほしいと思いますがやはり全て気持ち伝えないと男の人は特にわからないと思います。こーゆう理由で義母には辞めたんだよ送りたい気持ちはあるんだよてとこを伝えないと旦那さんも不信感かなと思います💦初めての母の日とのことなので😢
自分がいまどんな状態で辛いのかとか、言って欲しくなくても伝えた方が理解あると思いますよ❤あと、母の日のことも!買いたい気持ちあること、一緒に選んでほしいこと伝えたら機嫌もまた戻るんじゃないかなぁ💪🏻
-
ゆーひ
ありがとうございます。
やっぱりあまりよくなかったですね。
ひと声かけてれば良かったです。
冷たい態度になって、
そら機嫌そこないますよね。
あやまってみます。- 5月11日

断捨離
悪阻で体調悪いなら仕方ないかなと思いましたが、自分の実家だけ母の日の花を注文するのはどうかなと思います(..)
母の日は混み合う日程ですし、もう1度いくほうが面倒ではないですか?体調が優れないなら、旦那さんに両方の実家分の発注を頼むか、一緒にいって両家分を注文するほうが良かったかなと思いました。

ミルクティ
毎回事後報告よりも、体調悪くて夕飯作れないから食べたいもの買ってきてくれる? とか、お花送るけどどうする?って事前に確認したり、逆に全部お願いしちゃってもよかったかもしれませんね♫
そんな気をつかう余裕すらないくらい辛いのかもしれませんが😭
わたしもツワリで辛い時期は仕事もしながらの家事だったので無理はしたくなかったので旦那にうまく甘えてました!
そもそも自分のことするだけでもえらいと思いますよ♫わたしは『今日夕飯作るの無理そうでパイナップルなら食べれそうだから帰りに買ってきて〜」とか自分のことすら旦那に頼んじゃってたので💦
無理せず、上手く甘えちゃいましょ♡
-
ゆーひ
ありがとうございます。
結構、むづかしぃです。
今迄吐かなかったのに、10週目にして、、
食べたものを吐きました。
何と無く、夕飯や母の日の件や
吐きつわり。
で昨夜、眠りにくかったうえ、
旦那さんとは、会話なし。
どーしたらいいのかなーって思います。- 5月11日

いぇーーーい
妊娠10週でもしかして悪阻の酷い時期なのでしょうか?
それなら買い物等は自分の物だけで十分。ゆーひさんの日頃の体調を見てれば、そこは旦那さんも理解してくれると思います。
母の日は…旦那さんは自分のお母さんを蔑ろにされた感じがして寂しかったんじゃないんですか?
実母のお花を頼む時に「好みがあると思うけどお義母さんのお花どうする?一緒に頼む?」と旦那さんに一言聞けばよかったのかなぁと。
どちらかの責任をハッキリさせたいなら、もし一言聞いたのに旦那さんが答えなかったなら旦那さんの責任。
今回は一言聞かなかったゆーひさんの責任かなと。
厳しい意見でごめんなさい。
-
ゆーひ
ありがとうございます。
ごもっともだと、思います。
私は、そう言う声かけが出来ない。気がつけない。自己中心的と姉から、よく怒られていましたので、
やはり
今回も、ひと声かけてれば良かった事だったのです。
本当にそぅいぅのに、気がつけないんです。
情け無いですが。。- 5月11日

あやまま
母の日ですが、私も旦那も自分の母にしか渡しません。
よく結婚すると妻が義母にも送る人もいますが、めんどうだし、花のセンス分からないし、妻から送るというそうゆうスタンスにしたくなかったので最初から別にしてます。
実母は花が嫌いなので物をプレゼントにしてます。
お互いの母にはお互いから送ろう!
と最初からそういう風にしとくと楽ですよ( ^ω^ )
-
ゆーひ
ありがとうございます。
そういった意見もあるのですね。
でも、どちらにせよ、やはり、事前にお互い個人で送るか2人からにするか
決めておいたら、良かったという結果ですね。
今回は私が先に一言も言わずちゃっちゃと実家のぶんだけ送ってしまった事に旦那は、不信感をもってしまったのかもしれませんね。
あやまってみます。- 5月11日
-
あやまま
日頃から自己中です。
と書いてありましたが、その様な答えを出されたんであれば、自己中ではないと思いますよ。これから少しづつですが、お互い思いやりをもって徐々に夫婦という形が作られていくと思います。
という私も結婚前は超自己中でしたが、結婚後このままではいけないと思い少しづつ直してる最中です。笑
相手のことを気遣うと夫婦って上手く行くんですよね。お互い頑張りましょうね😄💕- 5月11日
-
ゆーひ
本当ですか?
私直せますか?本当に心がけとか気配りとか全く、気がつけない事だらけで、
黙りこんでしまって、
なかなか相手の立場に立ってみるとか、
できなくて、すぐ、自分の事を考えて発言してしまうのです。
自分の意見にまず自信がない。
嫌な事をいわれるのが嫌で
思ってても、いわない、
どう言っていいか分からないのが癖に
なっていると思います。- 5月11日
-
あやまま
直せるように努力することが大事です。
私も自己中改善中なので偉そうなこと言えないし、まだ自己中な部分ありますが、相手の立場になって考えるように努力してます。
完璧ではないですが、旦那や友人との会話で少しづつ少しづつ、気をつけていけば、性格も変えられるはずです!
でもすぐには変えられません。
だって何十年もこの考えできたんだから。
少しづつでいいんですよ。- 5月11日

退会ユーザー
わかりますしんどいですよね💦
妊娠してしんどい時は自分のだけでいいんですよ!
極端に言えば男の人は何にも変わらないんだからその分サポートしてくれないと😤
妊娠や出産となったらほんとに自己中心とか関係なく自分の事で精一杯になるとおもいます、
お花も旦那さんのしといてくれたらって気持ちもわかりますが、勝手に送るのやめたってだけで俺がしとくよ、とか何でもいいよ、とか言っててくれたら良いのに😓
ましてやしんどい時期なのに気遣ってほしいですよね💧
-
ゆーひ
ありがとうございます
なんかみなさんの返信がすごく、励みになります。
直接言うのも、また、話がぶれそうなんで、、ラインで、旦那さんにあやまっておきました。
自己中心的ときっと思っていると思いますが。- 5月11日

退会ユーザー
私も悪阻のひどい時は買い物すら気持ち悪くて無理でした!だからぜーんぶ旦那に任せてましたよ!これなら食べれそうだから買ってきてーとか頼んでました☆
どーせ旦那さんは自分の分買わなきゃなんだしいっそ頼んじゃえば楽ですよ٩(●˙▿˙●)۶
母の日に関しては、事前に言っておけばよかったですね!事後報告だと、旦那さんも何で一言いってくれないのか?二度手間だし、なんとなく実母優先?みたいに思われたのかも。今回はゆーひさんが折れて素直に事前に言えばよかったね、ごめん。て言えばいいと思います。これからはちゃんと旦那さんに相談した方が信頼関係もちゃんと出来ると思います!
-
ゆーひ
ありがとうございます。やっぱり、そうですよね。
確かに気持ち的には実母優先という気持ちが
多いにありました。
今迄実家で過ごしてきて、
初めて花を贈る。選ぶのには、吟味しました。
初産で年末年始に里帰りするから、お世話になるなーっという思いもあり、
個人的に実母優先したのは確かです。
そんな思いも旦那さん時、自己中心的かな?とは思いましたが、さっと、ラインで送ってあやまってみました。- 5月11日

ひよっこ
悪阻の中お花送っただけ凄いです😢今1週間胃腸炎で寝込んでて母の日なんて忘れてました😱悪阻なのにそれでも動いてるゆーひさんは私からすれば偉いです(o_o)
旦那さんに言葉を増やしてあげたら少しは変わるかもしれないですね^ ^
-
ゆーひ
みなさんからのお返事をいただき、やはり、私がもう少し頑張って旦那さんに何でも聞くようにしないといけないんだなあ。と思いました。
結構、黙って行動しちゃうので、気をつけないていけないところなんだな。っと、思いました。- 5月11日

fresh
結婚して初めての母の日ならそりゃあ義母の好みわからなくて当然なので、私がゆーひさんの立場なら私も発送しない選択です!
後日 夫に聞いてからにします。
実は私も結婚してから初めての母の日なので、夫に聞いてから品物買いましたよ(^^)
ゆーひ
ありがとうございます。
新婚なのに、何となく、つわりで、私の家事もおごそか。。
無言になって、息詰まります。
みー
新婚だからこそ、しんどい妻を気遣ってほしいところですがねー、、
みー
新婚だからこそ、しんどい妻を気遣ってほしいところですがねー、、