

ママ子
目がチャームポイントだと、凹んでしまいますよね😢
長男は弱視ではないですが、
親友の子も
幼稚園のお友達も何名か
前の保育園の時のお友達も
3歳児検診からメガネを購入していました!
小さいうちに矯正したらメガネがいらなくなると聞きました🥺
メガネをかけるようになっても 特になにも思いませんでした✨
似合うメガネが見つかりますように✨

i ch
まぁ眼鏡をかけ始めたらやっぱり「眼鏡になったの?」とかは言われると思いますが、
眼鏡を可哀想ととるかどうかはその人の感覚次第ですね。
ちなみに私は眼鏡の人見て可哀想とは思った事ありません。
うちの長女、弱視の発見が遅れて6歳9ヶ月頃から弱視用眼鏡したんですが、2年で外すことが出来ました!まだまだ様子見ですが。
お子さん3歳なら今後眼鏡外せる可能性は高いと思いますよ✨
眼鏡も初めはちょっとショックですが、すぐ慣れると思います✨

kn
凹みますよね💦
けど、我が子の眼鏡姿も可愛いですよ😍🩷
長男は1歳で斜視のため眼鏡をしてましたが、
かわいいが勝ちました🏅❤️
子どもが見えやすいのが一番です😌🩷

はじめてのママリ
通ってる園児が何人もメガネの子いるのでなんとも思わないです☺️
むしろ弱視が見つかって良かったですね、今治療しないと将来運転免が取れなかったりします🙇
見た目が気になるとしたら
丸いメガネや茶色の落ち着いた目が目を選ぶとおしゃれですよ!
女の子だったらピンク、男の子だったら青色と言った透明のメガネをかけてる方多いですが
お洒落なお子さんは落ち着いた色や大人と同じようなメガネを選んでいます☺️
通っている園で弱視でメガネかけてるお子さんでおしゃれな方全員丸い形の茶色のメガネでお顔に馴染んでいて可愛いです💗
-
ママリ
明日メガネを買うので参考にします!本当にありがとうございます!
- 1月18日
コメント