
義母と1年会っておらず、関係が悪化しています。旦那の不倫や喧嘩の内容が影響しています。結婚式を控え、義実家からの反応がない中、印象を変えるためにはどうすれば良いでしょうか。会う回数を増やすべきでしょうか。
義母と1年ほど会ってません。
今までは普通でした。しかし、旦那が不倫して離婚話になってから会えていません。
やり直す事は知っています。
再構築後も不倫はないけど、些細なことで揉めたりはしますが、今は仲良く暮らしています。
旦那は相談として、義母に喧嘩内容を話している事もありました。いちいちチクるなと注意はしています。
以前、私は喧嘩最中に義実家の悪口を言いました。それが義母の耳に入りました。当然怒ってました。直接連絡きて、怒られました。そもそも一方的ではなく、旦那も私の家族の悪口を言ってました。全て事実を伝えると、後日義母から出しゃばりすぎたし、一方的ではなかったのですね。などと連絡がきました。
今年、結婚式を控えています。挨拶はこれから。私の家族は費用負担したいし祝いたいと。しかし義実家は何も言ってきません。
今私と義母はかなり仲悪いです。嫌われており、私は毎日考えてしまいしんどくなります。毎日胸が痛いです。
ですが、会えばお互い印象は変わりますか?
リスタートするにはどうしたらいいですか?会って積極的に連絡したり会う回数増やすべき?
- はじめてのママリ🔰

まつこ
もう2度と旦那は義母にケンカの内容をチクらないと約束できるのでしょうか、、?
ケンカするたびに旦那が義母に内容を報告するとしたら、義母が関係ない内容だとしても、嫁の印象は悪くなる一方だと思います😅😅😅

初めてのママリ
私も夫婦のそういういざこざで義家族と仲悪くなりました。
そもそも会う回数は減りましたし(お互い避けてるため)会ってしまった時には上辺の付き合いを大人らしくお互いしています。
リスタートは正直できないですし、するつもりもないので…
血のつながった家族なら喧嘩してもリスタートすることはできると思いますが、義母は所詮他人なので連絡頻度増やしたり会う回数増やしたりしたところでお互い前のような関係には戻れないしそれこそ上辺の付き合いだなとお互い変な距離を感じながら関わっていくことになると思います。
無駄に関わろうとしてもそれもストレスになるだろうし、用事がある時だけ連絡してあとは関わらなくてもいいと思います。

はじめてのママリ🔰
リスタートは無理なんじゃないですか!?
過去に裏切られたら信用できないように、ご主人はこれからもちくるかもしくはまた愚痴ってしまう日もあるでしょうし。
結婚式は淡々と過ごすしかなく、会っても必要最低限のみの会話になるんじゃないですかね。

はじめてのママリ🔰
私は直接義母に文句を言ってしまった事があって
そこから険悪になってしまいましたが、
しっかり話し合って
今では2人でランチも行けるまでになりました。
一緒に暮らしてるわけではないし、
会うのも頻繁では無いのですが、
モヤモヤはちゃんと解消していった方がいいと思います。
会うときにはあって
今までのこと
さらっと無かった事にするとか、
時間をかけたら出来るんですが
しこりが残ります。
自分からでも連絡して、
この件で一度話したいと言って
お時間作ってもらうのも
モヤモヤ解消の一つだと思います。
人伝に聞いたことなんて
何も当てにならないので
直接話した方がいいです

はじめてのママリ
うーん。
無理に会う頻度増やしたり連絡しない方がいいと思います。
お子さんいますか?
子供がこれからなら
またその時に揉める可能性もあるので距離は程よくとった方がいいです。
今は距離置くべきかと。
とりあえず義母からそのように連絡きたならもうその話は解決できたってことですよね。
結婚式のお祝いくれなかったとしてもそれはそれで常識がないだけですね。
旦那さんと修復できたなら
それで十分かと思います!!
義母なんて無理に仲良くなる必要ないし必要最低限だけで!
結婚式もほとんど関わることないので大丈夫ですよ!
むすっとしてたらそれはそれで義母が悪い姑に見えるだけなんで笑笑
コメント