※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たっつー
ココロ・悩み

産後5ヶ月の女性が、体の痛みや家事、育児の両立に悩んでいます。体形を戻しつつ、どのように過ごしているか教えてください。

ママさん達に質問です
私は単身赴任ワンオペで産後5ヶ月ですが
いまだに体がバキバキで全身痛いです

それでも子どもの世話はしないとだし家事もしないといけない産前の体形に戻らないといけない
本当は何もしたくないくらい身体はしんどいです
でも子どもは可愛くてたまらなくてかまってしまって体力が家事に回りません
子供が寝ている間にゆっくりかけて家事をするようにしてはいるんですが自分の綺麗と思える家の状態までいたらず
自分に腹が立ちます
産後ケアサービスもいずれは使いたいと思ってはいるんですがまずは自分で出来る範囲したいと思いまして

皆さんはどのように過ごして体形を戻しつつ体を癒し
家事をこなしていますか?


コメント

はじめてのママリ🔰

同じく単身赴任ワンオペ産後4ヶ月です。
家事は便利家電に頼って、できるだけ手を抜いています。
掃除機もキッチン掃除も出産前は毎日でしたが、3日に1回でもいいと思うようにしています…
食事は週に何度か生協のあたためるだけのものにしたり、1度に沢山作って冷凍したり次の日も食べたりなどしています。
体型のことまで考えている余裕はないですが、上の子が幼稚園に通っているので送った帰りに少し早歩きするようにしています!
上の子の時は、おんぶ紐を使えるようになってから随分と家事が出来るようになったので、今回もそれまでは身体を休めたり子どもと触れ合う時間を大切にしようと思っています🥹

  • たっつー

    たっつー

    返信ありがとうございます
    そうなんですね
    すごいです!一人でお二人も
    尊敬します😣
    旦那にも手を抜いていいんだよとは言われてたんですがどうしても帰って来た時汚いと言われたくなくて😣
    すごい為になりました
    ありがとうございます😭
    本当子どもと触れ合う時間が一番大事ですよね

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    汚いと思われたくないの分かります😔
    私は帰ってくる前の日に掃除機かけたり、ルーティンですよ〜って顔して朝洗面所磨いたりしてます笑
    産後で身体きついですが、振り返ると本当に一瞬なので、ほわほわ赤ちゃん沢山堪能しましょ✨

    • 1月17日