※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

娘がすぐにお腹を空かせるのですが、食事量は適切でしょうか。体重は問題ないのですが、授乳しても泣かれます。

娘がすぐお腹空かせるのですがどうしたらいいでしょうか?
今は9ヶ月で、うたまる本の10ヶ月の内容+頻繁にBF80~160gを追加で食べています
ですが、その量食べても2.3時間後にお腹をすかせます
今日は
9時に150g
12時に250g
15時に80g
17時に250g
19時に160g
と食べています
おなかいっぱいになったらちゃんと拒否してくれますし、体重増加も今のところ問題ないのですが、さすがにこれは食べ過ぎでしょうか?🥲
でも食べさせないといくら授乳してもギャン泣きされます💦

コメント

ママリ

そんなもんじゃないですか?
補食必要ですよ🙆‍♀️

嘔吐したり便秘下痢したりもなく食べられてるなら、食べすぎってことはないです。
個人差もあるし本人が満足するだけ食べて良いと思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当ですか😭
    うたまる本=平均量なのかな?と思ってたので困惑しちゃってて🥲
    ちょっと便秘気味なので、水分量も様子見つつ食べるだけ食べさせようと思います!

    • 1月16日
  • ママリ

    ママリ


    胃の容量も人それぞれ違うし、あまり数字に囚われすぎなくて大丈夫だと思いますけどね、、
    うちもかなり食べてたので小児科や管理栄養士さんに相談したりもしたけど、そんなふうに説明受けてました!
    食べてるわりに体重増加は緩やかだったけど、あまりお昼寝しない子で四六時中かなり動いてたのでエネルギー消化してるんだろうと言われました😂

    特に問題なく元気に成長してますよ😊
    イヤイヤ期始まったら爆食いベビーが一変して、食べない!に変わってまた正反対のことで悩みましたが🤣💦


    量セーブしつつ満足感得るために、
    少量ずつお皿に盛っておかわり方式にしたり、歯固めパン作ってあげたりもしてました🥖

    • 1月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信遅くなってしまいすみません💦
    確かにそうですね、数字気にしすぎてたかもです😭🙌
    数字ではなく娘と向き合いながら様子みて行こうと思います!

    • 1月21日
ママリ

ミルクに変えたら少しは腹持ちが良くなるかもしれません💦

かなり食べていると思います。

まだ満腹中枢が未熟なのもありますが、食べることへのこだわりが強いことと
それで体重が増えすぎないのもちょっと心配なので
私だったら医師に相談します💦

もし身内がよく食べる方だったら遺伝かなと思うのでそこまで心配はしません!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    過去にミルク断念したので、もう一度チャレンジしてみようと思います💪
    旦那が元々大きめな赤ちゃんでよく飲み食べしてたようなのですが、確かに体重あま増えないのも何かあったら怖いので今度病院に食べる量も含めて相談しに行ってみます😳🙌

    • 1月16日