※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生低学年のお子さんの勉強道具の収納場所について教えてください。ダイニングテーブルの近くですか、それとも別の部屋ですか?

小学生低学年のお子さんのお持ちの方で
ダイニングテーブルで勉強させている方に質問です。

ランドセルや教科書など本人の勉強道具や学校で使う物はどこに収納していますか?

ダイニングテーブルからすぐに取れる位置ですか?
それとも別の部屋とかですか?

効率良さを取るならダイニングテーブルの近くかなと思うのですが、そうなるとダイニングテーブル周りが片付かないかな?と思ったり

かと言って別の部屋だと取りに行ったり面倒なのかなと思ったり。
どうしてますか?


よろしくお願い致します。

コメント

ままり

ランドセルや勉強道具は子供の部屋に置いてもらってます😊
自分の服や持ち物は自分で管理して欲しいからです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    子供部屋とダイニングテーブルは近いですか?

    • 1月16日
  • ままり

    ままり

    そこまで近くもないですが、帰ってきたら自分の部屋で宿題を確認してもらって、必要なものだけダイニングに持って来てもらうようにして
    終わったら自分の部屋に片付けてもらうようにしています😂💦

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    子どもの部屋を作ると2階になってしまうので登り降り
    私がめんどいななんて思ってしまっています😅ダメ親です。
    きちんとお子さんやってらして素晴らしいですね。
    うちの子、ガチャガチャしているのこれ足りない、あれ足りないってなりそうです。それでも根気よくやらなきゃですね。
    参考になりました。
    ありがとうございます😊

    • 1月16日
  • ままり

    ままり

    それだと、一先ず宿題が終わるまでは階段下に置いてもらって、終わったら自室に持ってって貰うのはいかがでしょうか😊?
    私が片付け苦手なので、リビングで散らかされたら紛失する問題が出てくるのでそうしています😂

    • 1月16日
ママ

本人の部屋にしまってます🙋
たとえ面倒でも、ちゃんと片付ける癖をつけて欲しいので😊
出しっぱなしの時もありますけどね😂その時は片付けなさい!って怒られてます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます😊
    大人の部屋なんですね。
    それはダイニングテーブルから近い部屋ですか?

    • 1月16日
  • ママ

    ママ

    大人ではなく、子ども本人の部屋です😊

    ダイニングからは一番近い部屋ですね。
    うちはマンションなので、同じフロアに全部屋があるので、遠いと言ってもたかが知れてる距離ですが😂

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい🙏
    見間違えました。
    本人の部屋なんですね。
    ちなみに寝るのは子どもたちだけで寝てますか?

    • 1月16日
  • ママ

    ママ

    子どもたちそれぞれの部屋があって、それぞれの部屋で寝てます😊
    2人とも1年生になる少し前くらいから自分の部屋で寝てます。

    下の子はたまに夜中起きて寂しくなると私を起こしにきますが😅

    • 1月16日
deleted user

ファミクロ(1階)に置いてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ファミクロ良いですね😊
    我が家は2階なのでなかなか
    面倒になりそうです。
    1階は良いですね。

    • 1月16日
deleted user

学習机ありますが、ランドセルラックに全部置いてます!
というかランドセルに入れっぱなしです😂
宿題はプリントや漢字ノートなど全てファイルにまとめて入れてるので、それと筆箱持ってダイニングに来るだけですね🤔
低学年だと宿題は音読以外で教科書ほぼ使わないですし毎日宿題で使うノートやドリルは決まってるので、わざわざダイニング付近に収納は作らなくてもいい気はしますね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    低学年だと音読くらいで他は教科書使わないんですね。
    なるほど🧐
    とても参考になります

    • 1月16日
ママ

ダイニングテーブルと同じ空間に置いています😊
怖がりなので夜に翌日の準備するのに子ども部屋に1人で行けないです😅
小2ですが忘れ物もたまにあるのでこっそり見守っています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も割と暗闇怖がるタイプです。
    そして忘れ物とかしちゃうタイプです。
    近くに置きたい気持ちも強いです。もう少し考えてみます。

    • 1月16日
ガオ

今はまだダイニングで宿題やってて、キッチンカウンターの下に学校用品や着替えなど全て収納してます!
確かにごちゃついてますが我が家はインスタとかに出てくるようなおしゃれハウスじゃないので使いやすさ優先です🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キッチンカウンター下に収納あるの良いですね。
    うちはダイニングテーブル周りにあまり収納がなくて困っています😞
    あるの良いですねー

    • 1月16日
  • ガオ

    ガオ

    収納はもともとなかったんですがカラーボックスとか置いてます🙆‍♀️

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新たに追加したんですね。
    我が家は追加する場所がないです😱
    何か方法考えてみます。
    ありがとうございます😊

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

リビング学習にします
棚買ってランドセル・教科書類置こうかと思ってます。めっちゃ狭くなるけど、、
子供部屋もあるんですが物溢れててそれ片してから後々は子供部屋に移動しようと思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもです。
    子供部屋イコールおもちゃ部屋でリビングから遠いので親の私が管理するのも面倒だなと思ってしまってます。
    我が家も結局棚を購入することにしました😃
    入学準備少しずつ頑張ろうと思います。

    • 1月17日