
2歳3ヶ月と9ヶ月の子を育ててます。最近上の子がさらに乱暴な感じにな…
2歳3ヶ月と9ヶ月の子を育ててます。最近上の子が
さらに乱暴な感じになったり、イヤイヤと泣くことが
増えました。保育園終わり有料施設の遊び場へ行くんですが
慣れたお友達がいると嬉しくて近寄るんですが
お互いまだ言葉がうまく話せて伝わってる訳じゃないので
取り合いになったり、相手も押してきたり私の子供も
叩こうとしたり、噛みつこうとしたりします。
その前にいつも止めるんですが、相手の親にも申し訳ないし
通いづらくて。月額10,000円するパスを買っているので
ずっと行かないのもなぁと思うんですが通わず様子を
見た方がいいですかね?
公園に行くのもいいんですが9ヶ月の下の子はずっと
抱っこ紐にいて降りたがったり、転勤族&平日フルワンオペ
で主人は土日しか帰ってこないので話し相手が欲しくて
その有料施設に通っているのもあります。
いつもなにかしてしまったら帰り道にしつこく話したり
お風呂の中や、寝る前に今日あったことをはなしたり
時にも必ずもう一度話し、施設に行く前にも約束!といって
声がえしてます。
本当は心優しくて私がワンオペ辛くて涙が出てきた時
ティッシュを持ってきてくれたり、大丈夫?泣かないで
と言ってくれます。
ただ下の子にも対しても乱暴的で、生まれた時から
そんな感じの性格なので言い続けたり、たまには
1人で部屋に閉じ込めて反省してもらったりしてたんですが
なかなか治らないです。
アドバイスください
- はじめてのママリ🔰
コメント