※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 𝓇𝓊𝓇𝓊
子育て・グッズ

生後9ヶ月の子どもが股関節脱臼の可能性について不安です。お座りの際、左足が内側に入っており、右足は正常な姿勢です。診察は小児科か整形外科が良いでしょうか。

生後9ヶ月です!股関節脱臼してるのか不安なのでご意見お願いします😥
お座りする時、左足が毎回内側に入っているというか床にぺたんと膝裏が付いています。
右は外側に向いていて正常なおすわりの姿勢だと思います。(この写真では右側も真っ直ぐ足が伸びていますが普段はひし形を作るような形で曲げて座っています)

真っ直ぐ伸ばして座っている、足が内側に向いている、これは股関節脱臼しているでしょうか😥
診てもらう場合、小児科ですか?整形外科ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

小児科でも大丈夫だと思いますが、レントゲンで
見てもらえるところがいいです。
娘が1歳なる前の検診で同じような感じで
疑いがあり、診てもらったことがあります!

  •  𝓇𝓊𝓇𝓊

    𝓇𝓊𝓇𝓊

    娘さんは問題ありませんでしたか??

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    問題なかったです!
    1歳前の検診で引っかかって1回診てもらって
    それっきり、次の検診で引っかかることも
    なかったです!

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

うちは小児科で相談して、提携の整形外科紹介されました。そこでレントゲンを撮って、股関節亜脱臼とのことで、リーメンビューゲルという装具を着けて治療してました。

  •  𝓇𝓊𝓇𝓊

    𝓇𝓊𝓇𝓊

    治療期間は長かったですか?
    痛いのでしょうか?

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    生後1カ月の時に気付いて、そこから半年程装具つけてました。
    痛みは無いと思います。
    ずっとM字になるように保つ装具なので。
    その状態で足を動かそうとすることで本来の位置に戻るんだそうです。

    • 1月20日