※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が他の子のおもちゃを取った際、友達が不機嫌になりました。うちの子は悪気なく遊んでいますが、取られた時に不機嫌にならないのは普通ではないでしょうか。

ふと不安に思ったことです

支援センターで遊んでた時
子供が他の子が遊んでるおもちゃで遊び始め
お友達が遊んでるから後で貸してもらおって言いました
でも子供がなかなか辞めず
おもちゃを取られた友達は不機嫌になりました
わたしは謝っておもちゃを渡したりして
一緒に遊んでいい?って言いましたが
不機嫌でした。

うちの子は何も気づいてなく
能天気な感じでした
それが2回ほどありました

支援センターではおもちゃの横取り?
ってよくあることだと思うのですが
取る側(うちの子)は全く悪気もないのって
普通ですか?

うちの子は逆に取られても不機嫌にならないです

うちの子は変なのかなって不安になりました

普通は自分が遊んでたおもちゃを取られたら
不機嫌になるのが普通な気もするけど
うちの子は ま、いいやって感じで
友達が遊んでるのを見てます

取る時に悪気もないのはあるあるな気もしますが
取られた時に不機嫌にならないのっておかしいですか?

コメント

ふうらいぼう

うちも全く同じです”🤷‍♀️゛
おもちゃは取るけど、自分が取られても不機嫌になることは無いです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    不機嫌になる子ばかりじゃないとわかってよかったです🥹

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

1歳半のお子さんならまだわからなくていいんじゃないですかね?
気にしない子もいれば気にする子もいるし、性格だったりそういうお年頃だったりすると思います😊
うちは上の子がとくに取られても気にしないタイプでしたが下の子はイヤイヤ期に入ったあたりから激しくなりました😂
まだそういうのがわからなかったり、穏やかな子ってことで気にしなくていいと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    よく大人しいとか穏やかとかマイペースだねって言われるので性格なんですかね😅
    自己主張がちゃんとできるようになって欲しいけどそれはそれで大変なんだろうなとかないものねだりしちゃいます😣

    • 1月17日
Sapi

その年齢の時はそうでした😂
悪気なく取るし、あまり執着ない子なので
取られても泣いたり怒ったりせずでした😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そういう子もいるってわかってよかったです🥹
    わたしの周りは不機嫌になる子ばかりだったのでうちの子だけなんか違う?って思って心配でしたがよかったです♡

    • 1月17日