コメント
cheese🦔🧀
うちも特児貰ってますが知り合いのママさんは診断がグレーだったり、ちょっと軽度の子が1番困るって言ってました💦
貰えるお金なら貰いたいですよね😢色々と必要ですし💦
⁂ ズボラ手抜きmama ⁂
先生厳しいのですね😭😭
うちの主治医はむしろひどめに
書いておくね!必要だから!と
やってくれます…
お友達が行ってる病院だと軽度の子は
書いてくれる子とくれない子と
いると言ってたので、、
もし可能だったら病院や先生を
変えてみると違うかもです🥺💡
-
ちょびすけ
コメントありがとうございます😊
優しい先生ですね🥺
なかなか通えるとこが近くにないのと、どこも混んでるので今更変えるの難しそうです🤢- 1月16日
-
⁂ ズボラ手抜きmama ⁂
近くにないと難しいですね💦
確かにどこも混んでます😮💨!!
人気の先生が優しいところは
受診だけで半年〜1年待ちで
無理すぎます、、🌀
しっかり「子」を見て
色々判断して欲しいですよね😭- 1月16日
-
ちょびすけ
ほんとにそんな感じの待ち時間ですよね🤢
今のところは未就学児はしっかり個別療育などしてくれるんですが、小学生になると半年に1回の面談と年1の発達検査のみなので尚更親の言う事聞いて欲しいんですが、全然話通じないんですよね😂
相談しても斜め上のこと返ってくるのでもう相談しなくなりました😂- 1月16日
-
⁂ ズボラ手抜きmama ⁂
小学生になったとたん
すごく手を離されるんですね😭
全然頼りにならない感じ…
こちらとしては頼りなさすぎて
嫌になりますね💦💦- 1月16日
-
ちょびすけ
そうなんですよ😭
どこもそうだと思ってたんですが違うんですかね?🥲
個別療育の先生方はとても頼りになってたので良かったんですがね…😇- 1月16日
ちょびすけ
コメントありがとうございます😊
貰えてるんですね🥺
助かりますね🥺
ほんとにちょっと軽度なんです…🥲
グレーよりの黒というかなんというか😫
区役所の人にとりあえず診断書書いてもらってみてって言われたと説明しても駄目だと突っぱねられました😭
cheese🦔🧀
うちは小さい頃から黒だったので貰ってます🥺笑
助かってます💦療育行くのに仕事制限したり、風邪で休み多いと仕事にならなかったりするので🥲
先生も診断書書いて欲しいですよね😭💦困ってるって言ってもダメなんですね💦
ちょびすけ
そうなんですよ…
うちの子は不安が強い子なので登下校付き添いしてます😓
児童館も行きたくないと言うし、放デイ無い日は迎えに行ってます😓
なので短時間、そして長期休み働けないので短期バイトしかできてません😖
中程度の障害が認められないので駄目ですと何回も言われました🤢
cheese🦔🧀
不安持ちで毎日、お母さんの登下校の付き添い必要なら十分理由になりそうですけどね😥💦
でも先生のその感じだと、知的がないとダメなんですね😭💦
結局、親が子供の見てるんですから知的うんぬんより毎日が大変だからってそこの事情考慮して診断書書いて欲しいですね🥲💦
ちょびすけ
ほんとですよね😭
知的も軽度ですからね…🤢
もう6年くらい通ってるとこですが、まあ話が合わない先生で🤢
こんなところがあり、学習障害では?と相談したら学校の先生に聞いてみて!と言われました😨
cheese🦔🧀
そうなんですね💦
6年通ってる所を変えても、診断書書いてもらえるか分からないからもどかしいですね💦
学校の様子とか手紙で伝えても変わらない感じですかね?💦
ちょびすけ
そうなんですよ…6年通っててもほんとに息子のこと覚えてる?って思うくらい😇
まあ患者多すぎて覚えてないんでしょうね😖
息子は外面良くて学校の中は問題無いっていつも面談で言われるので😇学校の様子を盛り込むなら厳しいんですよね😭
cheese🦔🧀
先生との相性って大事ですよね…😓
うちも転勤して主治医の先生2人目ですけど、1人目の先生は凄く親身に話聞いてくれて困り事あれば、なるべく解決策一緒に考えてくれたんですが、今の先生は割とドライな感じで😅💦
息子の多動は昔からあるんですが、ウロウロしてると「もう待てないかなー?早く終わらせるね!」って15分くらいで切り上げられた事あって😅💦良い先生ではあるんですけどね🙄💦
そうなんですね。何の解決策にもならなくてなんかすみません😭
ちょびすけ
本当にそうですよね🥺
どこも混んでてやっとの予約したら先生合わないとかだったらどうしようもないですよね😖
いえいえ!話を聞いていただけて嬉しかったです🥰
cheese🦔🧀
良かったです🥺
ちょびすけ
ありがとうございました😆