※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょたん🔰
ココロ・悩み

30歳の夫婦が妊活を1年続けており、タイミングが合わずリセットが続いてメンタルが辛い状況です。先週の受診で問題はないと言われたが、旦那の精液検査を控え不安を感じています。周囲の妊娠に対する焦りもあり、次のタイミングが4月になることに悩んでいます。

少し吐かせてください。
30歳の同い年夫婦です。妊活を始めて1年と少しが経ちました。とはいえ、旦那の長期出張などの都合でなかなかベストタイミングに仲良しできず、、、
タイミングが取れた月も、ことごとくリセットしてしまうため毎回メンタル崩壊しています。
年齢のこともあって不安になったので、先週🏥受診して今回排卵できていることと、基礎体温も子宮内膜も卵巣サイズ?も問題ないとのことでした。今週、次は旦那の精液検査を予定していたのですが、このままリセットがきた場合、私も残りの検査ができそうなのですが不安です。
私たち夫婦に、子どもができない未来だったらどうしようとかいろいろ考えて泣いてしまいます。
周りはスムーズに妊娠、出産していく中で自分にはなんでできなきんだろうと考えてしまいます。
今月リセットしたら(リセット間近なんですが、、)次は4月にしかちゃんとタイミングが取れません。

コメント

妊活ねこ

子供ができない未来かどうかは、誰にもわからないですよね😭
でも世の中には病気で子宮摘出しないといけないとか、本当に望めない人がいるので、今はできること(検査や病院に通う等)をして、後悔がないようにした方が良いと思います!!!

不妊→流産→死産を経て、また妊娠できましたが私も何があるかわからないです🥹

  • 妊活ねこ

    妊活ねこ

    ちなみに私はお休み期間にピラティスや鍼に通い始め、それも妊娠につながったと思います🥹

    • 1月16日
  • ちょたん🔰

    ちょたん🔰

    コメントありがとうございます!そうですよね。未来がわかる人なんていませんよね。
    でも確かに、物理的に妊娠を望めなくなってしまった人だっているんだから、こんなことで悩み続けて後悔するより、やれることをやったほうがスッキリしますよね!!
    妊娠、おめでとうございます!無事に産まれてくることを願っています☺️

    • 1月16日
yori

悩む気持ちわかります😖
未来は誰にもわからないことなので、今出来ることをやるしかないですよね☺️
タイミングが取れないときは体を整えるタイミングだと思って、ストレスためないように好きなことをしたり、たんぱく質を取ったり、体を良いものを食べたりしていました!

私も一人目まで4年かかりましたが、それまでかすりもせず、このまま出来なくても犬もいるし、夫婦二人と犬で好きなことして生活するのもいいなと思っていた矢先でした😊

個人的には断食したあとに1人目も2人目も来てくれたのでよかったように感じます🤔

  • ちょたん🔰

    ちょたん🔰

    コメントありがとうございます!タイミングが取れないと考えるだけで、また妊娠が遠のくなぁと考えていたので、自分の身体を整えることに切り替えるのは良さそうですね!!
    たんぱく質を取っていた方がいいのですか??
    それと、断食はなにか理由があってしてたんですか?🧐

    • 1月16日
  • yori

    yori

    たんぱく質というか赤身肉を食べると血液のなかのフェリチンという成分が増えて妊娠しやすくなると何かでみました🤔!

    あと断食といってもプチ断食で16時間体に何も入れないというのをやっていました!賛否ありますが、細胞が生まれ変わるそうで、肌がキレイになったり、胃腸の調子が良くなるみたいでやっていました✨体もスッキリするので私には合っていて、その後2人とも妊娠してるので良いのかなと個人的に思っています💦

    あとやはり焦っているときは全然ダメで、然るべきタイミングでやってきてるので、そういうのあるんだなあと思っています😣✨
    うちは二人とも愛犬が亡くなったあとやってきています💦

    • 1月16日
  • ちょたん🔰

    ちょたん🔰

    プチ断食したんですね!🧐私に合うかはやってみないとわかりませんが、来月ブライダルフォトも予定してるので、それに向けても挑戦してみたいと思います!!教えていただきありがとうございます!!
    焦りはやっぱり禁物ですよね💦今は、前撮りのことと仕事のことで頭をいっぱいにしとこうと思います!!!

    • 1月16日
  • yori

    yori

    前撮り楽しみですね☺️
    自分磨きがんばってください💞
    プチ断食、体スッキリして痩せますよ!

    子ども生まれたらなかなか自分の好きなことをしたり、ゆっくりする時間もなくなるので、
    今のうちに1人時間など楽しむことにシフトするのも良いですよ😍

    • 1月16日
ママリ

焦る気持ちもわかりますが、焦れば焦るほど授からないです。
あるあるかなって思うし、実際に私もそうでした。

どうせまた無理だろなー
一旦もう諦めようかなー

ってなったときに授かりました。

私もいま四人目を妊活中ですが、私も1年も授からず
私の場合もうアラフォーなので今年が最終チャンス!と決めていて、タイムリミットがあるのでちょっと焦っちゃうんですけど、

まだまだ30歳なら数年後まで見据えれば沢山時間はあるじゃないですか👍

焦らず、頑張りましょう!

  • ちょたん🔰

    ちょたん🔰

    コメントありがとうございます!焦ってはいけないと思ってはいるのですが、あまりにも周りの妊娠報告ラッシュすぎて、焦らずにはいられませんでした。
    30歳すぎたら、20代のころよりも妊娠率が下がるってどこかで見たのも焦りのひとつだとは思います。どうしてもそのことが頭から離れなくて、、、、
    でも、一旦そんな情報は忘れて、せっかく検査できるチャンスを掴んだので、これを機に自分たちの体内チェックをしてもらおうと思います!!

    • 1月16日
たにたに

ほぼ同じ状況だったので、思い出してしまいました。
私も3年ほど子供ができず、後に結婚した人が妊娠出産していく中であせりを感じてました。
旦那さんとタイミングをなかなか取れないのであれば、早めにステップアップしてもいいかもしれないです。
わたしは問題が見つからなかったものあり、タイミングで長い時間使ってしまいましたが精子も凍結できますし、確率の低い方法をいつまでもひっぱる必要もないかなと。
ただ、ステップアップしていくごとに女性側の負担は確実に増えるので、覚悟は必要です。

わたし自身は子供はどっちでもよかったので、もしダメだったら2人で生きるのにどんな選択ができるのかはいつも考えてましたし、旦那とも話してました。
行ってみたいところや住みたいところみたいな話はいつもしてたかなと思います。

  • ちょたん🔰

    ちょたん🔰

    コメントありがとうございます!後に結婚した人たちが妊娠出産していくと、どうしても心のどこかで焦ってしまいますよね。しかも、私が保育士なので子どものことを忘れるとかもできず.....
    ステップアップとは、体外受精や顕微受精とかのことですか??
    クリニックの受診も初めてで、次の受診でおそらく卵管造影とかがあるんじゃないかと思ってます、、、、不安です、、、、

    • 1月16日
  • たにたに

    たにたに

    そうなんですね。
    保育士さんなんて、尊敬します。
    ステップアップは人工授精とか体外受精のことを指してました。
    私の行ってたクリニックはタイミング法で数回(この間に排卵があることは確認)、その後卵管造影で、そこからまた数回タイミング法で、人工授精、体外受精の流れで治療しました。
    旦那さんとタイミングが取りにくいってことがあれば、お医者さんに相談した方がいいのかなって思ってコメントさせてもらいました。
    明確に、女性不妊でも男性不妊でも原因がわかると一気に妊娠する確率は上がるんじゃないかなって思います。
    逆に原因不明不妊だと、もうやることやるしかないって感じになるのでまた時間かかるし、いろいろ考えてしまいそうで心配です。
    卵管造影後は、受精率が上がるって一般的に言われてるので、そのタイミングが旦那さんとあえばいいですね。

    • 1月16日