※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

麦茶を飲ませ始めるタイミングについて教えてください。ミルクだけでは栄養が足りないと思い始めたので、麦茶を取り入れたいのですが、ミルクと別に飲ませる理由は何でしょうか。

みなさんどのタイミングで麦茶を飲ませ始めましたか?
ミルクでしか栄養を取らないからお茶はあんまり飲んでも意味ない、と出産して初めの方に聞いてたのでミルクしか飲ませてなかったのですが

割とストローマグでお茶を飲ませてる方が多いなぁ、と思い
離乳食も始まって3週間経つので麦茶始めようかな、と思うのですが
ミルクと別で麦茶を飲ませる理由ってなんなのでしょうか?🤔
ミルクだと飲み過ぎだから、とかですかね?🤔

親切な方教えて頂けると嬉しいです!

コメント

boys mama⸜❤︎⸝‍

離乳食始まる時に麦茶飲む練習も始めました😊
ストロー使う練習も兼ねてって感じですかね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!私も明日から麦茶はじめてみます🙇‍♀️

    • 1月16日
ありさ

5ヶ月ぐらいから飲ませてました😊
水分補給も兼ねてだったり味に慣れて欲しい、あとは哺乳瓶だけでなくコップやスパウト、ストローマグの練習も兼ねてって感じで飲ませてました!
下の子はおデブちゃんだったのでミルクまでの誤魔化しでも飲ませてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも結構おデブちゃんなので麦茶はじめてみます!有難うございます☺️

    • 1月16日
まぬーる

タイミングとしてはうちは2ヶ月頃からだったでしたかね。白湯も飲んでましたよ。水分補給という意味合いで!
あとは、食に興味をもったり、味へのこだわりがないように、経験値を積みたくて☺


離乳食が始まる前後で飲む方も多いと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    凄い!早いですね👏私その時期あやすのに必死で新しいこと取り入れる気力無かったです😂笑

    • 1月16日
はじめてのママリ

うちは離乳食開始と同じくらいのタイミングで麦茶始めました!
ストローの練習するためです!
あと離乳食始まると徐々にミルクの回数も減ってくると思うのでそのためですかね🤔
初期だとまだ離乳食後ミルクあげるかと思いますが離乳食どんどん進んで食べる量も増えてきたら麦茶で十分なので今のうちに麦茶に慣れておく、ストローで飲めるようにしておくと楽かと思います😊
今の時期は離乳食の時間に少し練習程度にあげるくらいでいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もはじめてみようと思いました☺️
    ただミルクの量にかなりムラありこまごまと7-8回くらい1日で飲むので色々苦戦しそうですが、、😅笑
    徐々に頑張ります!有難うございます!!

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

うちは離乳食開始して2ヶ月後くらいでした!
市役所の子育て支援課?みたいなとこに身長体重測りに言ったときに麦茶飲ませてますか?って聞かれて、まだ飲ませてない!ってなり、そこから飲ませました💦
あまり好きではなかったようで飲んでくれないので、今は白湯しか飲ませてません🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこも聞かれるんですね!!😲
    逆に白湯好きなんてなんだか健康的ですね🫶

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

ごめんなさい間違えて投稿してしまいました💦🙇‍♀️
うちは10ヶ月すぎてからストローマグと麦茶と一緒に初めました^ ^
始めたの遅めだったから、すぐ吸えるようになったんですが母乳もミルクも両方大好きなタイプでなかなか飲まず。
麦茶も結構飲むようになったのは一歳過ぎてからでした^ ^
水分補給にも虫歯予防にも良さそうですよね😄